Some parts of this page may be machine-translated.

 

翻訳管理システム(TMS)とは

alt

2022.7.12

alt

2024.11.19

翻訳管理システム(TMS)とは

目次

1. 翻訳管理システムとは?

翻訳業務では、プロジェクトマネージャー(コーディネーター)、翻訳者、レビューア(チェッカー)など、複数の人間が関わります。この中で、特にプロジェクトマネージャーの業務を支援し、効率化するのが翻訳管理システムです。代表的な製品として、Phrase社のPhrase TMS(元Memsource社のMemsource)、RWS社のTrados GroupShareがあります。

プロジェクトマネージャーの業務には以下の作業が含まれます。

1. 社内の他部署やクライアントから翻訳リクエストと翻訳対象ファイルを受け取る
2. 翻訳対象ファイルを翻訳支援ツール用のファイル形式に変換する
3. 翻訳メモリを新規に作成する。改訂の場合は過去の版の原文と訳文が入った翻訳メモリを用意する。
4. 翻訳分量を算出し、スケジュールを作成する
5. 翻訳者、レビューアを割り当てる
6. 翻訳者に翻訳支援ツール用の未翻訳のファイルを渡す
7. 翻訳者から翻訳済みファイルを受け取る
8. レビューアに翻訳済みファイルを渡す
9. レビューアからレビュー済みファイルを受け取る
10. 翻訳支援ツール用のファイルを、納品用のファイル形式に変換する
11. 納品する

翻訳管理システムは、上記業務のうち2~10を効率化します。手作業によるミスをなくし、プロジェクトマネージャーの負荷を減らします。

2. 翻訳支援ツール(CATツール)との違い

翻訳支援ツールは、翻訳者とレビューアを支援するためのものです。原文と訳文のペアが格納された翻訳メモリ、用語の説明や所定の訳を表示する用語集機能を提供することで、翻訳、レビューの精度を上げ、作業を効率化します。DeepL、Googleなどの機械翻訳サービスや、弊社の機械翻訳ソリューションMTrans for Phrase TMS(元MTrans for Memsource) / MTrans for Tradosも翻訳支援ツールと連携します。翻訳支援ツールの代表的な製品として、MTrans Team 、Phrase TMS(元Memsource)、Trados Studioがあります。(Phrase TMSは翻訳管理システムであると同時に翻訳支援ツールでもあります)

関連記事
CATツールについてもっと知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。
CATツールとは?メリット・デメリットなど解説

TradosとPhrase TMS(元Memsource)の特徴をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
Trados(トラドス)とは?翻訳の何に役立つの?機能とメリットを紹介

Memsource(現Phrase TMS)とは?翻訳支援ツール(CAT)と翻訳管理システム(TMS)の違いは?

3. 翻訳管理システムを導入する3つのメリット

・情報の一元化

翻訳管理システムでは、ファイルや翻訳メモリ、用語集などの翻訳データと、作業スケジュールをクラウド上で一元的に管理できます。

各担当者はスケジュールを表示したり、作業の進み具合を一目で確認したりすることもできます。翻訳者やレビューアは、プロジェクトマネージャーに問い合わせることなく、必要な情報に必要なタイミングでアクセスできます。

進行中の案件の情報だけでなく、過去の案件の情報も管理できます。ある翻訳文書の改訂があったときは、過去の翻訳メモリをすばやく見つけ、再利用することで、新たに翻訳しなければいけない分量を削減でき、期間や費用を抑えることができます。

 

・プロセスの自動化

翻訳プロセスの進行は自動化されています。例えば、翻訳ステップが完了したらレビューアにメール通知が自動送信されます。作業対象ファイルはクラウド上に一元化されているため、前述の6~9にある担当者間のファイルのやりとりは必要ありません。翻訳の完了後に、レビューアはすぐにレビュー作業に取りかかることができます。プロジェクトマネージャーの介入は不要で、ステップ間のリードタイムを最小化できます。

 

・機密保持

翻訳データはクラウド上に保管され、メールでやり取りする必要がないため、情報漏えいの可能性が減ります。また、翻訳管理システムにはアクセス制御機能があり、翻訳案件ごとにアクセスできる翻訳者やレビューアを設定できます。例えば、社外の翻訳者に翻訳を依頼する場合、特定の案件の情報のみをその翻訳者に共有できます。翻訳者は、それ以外の案件にはアクセスできません。翻訳終了後に、その特定の案件にアクセスできなくすることもできます。

4. まとめ

多数の翻訳案件を抱え、スケジュールの管理や、メールやファイルのやりとりに追われていませんか。翻訳管理システムを導入すれば、その悩みを解決できます。ヒューマンサイエンスでは、翻訳会社として蓄積してきたノウハウを活用し、翻訳管理システムPhrase TMS(元Memsource)の導入をお手伝いします。

また、DeepLやGoogleといった機械翻訳と翻訳管理システムと連携したソリューションも提供しております。
お気軽にお問い合わせください。

 

関連サービス

AI自動翻訳ソフトMTrans Team
MTrans for Memsource
MTrans for Trados

 

 

 

人気記事ランキング
カテゴリ

翻訳について
詳しく知りたい方

東京本社:03-5321-3111

受付時間 9:30~17:00

お問い合わせ・資料請求