GAFAMをはじめとする
教師データ作成実績
4,800万件以上
ヒューマンサイエンスではマニュアル制作や翻訳サービスにおいて35年以上にわたり事業を展開してきました。
豊富な経験から培われた様々なコアスキルが、アノテーション事業にも生かされています。
リモート、オンサイト、お客様環境への常駐など案件に応じたさまざまな運用方法でお客様の課題を解決します。
画像アノテーションとは
画像アノテーションとは、画像内の物体に対して意味やカテゴリを付与する、画像内の領域に対して意味やカテゴリを付与する作業を指します。
AIや機械学習が画像を見た際に写っている物体の意味や、そこからそこまでがその物体かの領域を把握するのに利用され、映像や画像に写った物体を認識するのに活用されます。

画像アノテーションに関わる
こんなお悩みはありませんか?
-
社内に作業できる人材が
不足しているが、
専門性や難易度が高く、
外注化しづらい。 -
作業が属人化しており、
例外やエッジケースも多く
品質のバラツキや低下が課題と感じている。 -
機密情報を扱うことが多く、
セキュリティやデータ管理に不安を感じている。
ヒューマンサイエンスが、
画像アノテーションに関するお悩みを解決します
ヒューマンサイエンスの画像アノテーションサービスの
特長Feature
Feature01
医療、自動車、IT、製造、建設など
様々な分野の専門性の高いスタッフをアサイン可能
様々な分野の専門性の高いスタッフをアサイン可能
専門性の必要な様々な分野においてアノテーションを行ってきた経験とノウハウを活用し、専門的で難易度が高いラベリング作業にも柔軟に対応が可能です。また、医療系のデータ構造化では、医師監修のもとで作業を行うことも可能です。

Feature02
高品質を実現する作業者への
教育と情報コミュニケーション
教育と情報コミュニケーション
アノテーションの品質は人に大きく依存します。そのため弊社では、トライアルに合格した登録作業者でプロジェクト運営、案件毎に作業者評価、フィードバックを実施しています。また曖昧性が高く例外が数多く発生する画像アノテーションでは、例外・エッジケースの対処を記載したシートを作業者と共有、個別コミュニケーションで形式知化しづらいノウハウの共有や教育も行い、品質の向上と安定化を実現します。

Feature03
万全のセキュリティ体制
オフィスはISMS認証*を取得しており、オフィス等のセキュリティルームでの作業にも対応しています。そのため個人情報等の守秘性の高いデータを扱うプロジェクトであってもセキュリティを担保することが可能です。また、クラウドソーシングの利用を避けたいお客様も、お客様の拠点での常駐対応も可能です。*ISMS認証:財団法人・日本情報処理開発協会(JIPDEC)が定めた評価制度( ISMS適合性評価制度)

画像アノテーションサービスの対応分野Field

物体検出・領域抽出
画像内に写る被写体の検出や、被写体の領域を塗りつぶしてタグ付けします。自動運転の障害物検出、その他多数領域での画像分析に活用されます

画像分類
色や模様、種類といった画像内の特徴で画像を分類します。欠陥品判定や検査画像から病理診断補助などでも活用されます。

キーポイント検出
画像内の特定の箇所やランドマークにポイントを付与します。顔の中のパーツや人体の関節などをラベリングし、フォーム分析や表情による心理分析などに活用されます。
画像アノテーションサービスサービスの流れProcess
-
01
ヒアリング
サンプルデータやアノテーション仕様書などをご提供いただく。 -
02
お見積
頂いたサンプルファイルとアノテーション仕様書を精査し、生産性を確認。
※詳細が決まっていない場合は、前提条件を設定してお見積と納期を回答 -
03
サンプル納品
プロジェクトの初期段階で一次納品を行う。フィードバックを頂き、再度認識合わせを行う。 -
04
アノテーション
定期的に進捗報告。不明点は都度ご連絡。必要に応じて作業指示更新、周知。 -
05
ご納品
ご要望に応じて、振り返りの打ち合わせ実施。
画像アノテーション価格Price
画像/動画アノテーション
(価格参考例)
領域検出: セグメンテーション |
物体検出: Bbox/矩形 |
画像分類 | 動画 動作分類 | |
---|---|---|---|---|
作業内容 | CT等の医療スライス画像中の指定組織等をセグメンテーションする作業です。 | 画面中の指定対象物を矩形でアノテーションする作業です。 | 工業製品の製造プロセスにおける画像を不良・良品などの種別に分類する作業です。 | 動画内に発生する動作を基準に従い分類し、開始・終了時間/フレーム数を記録する作業です。 |
作業量/納期 | 2,000ファイル/約1カ月 | 20,000ファイル/約2カ月 | 10,000ファイル/約3週間 | 動画100ファイル(各動画40分程度)/約3週間 |
作業条件など | 国内セキュリティルーム作業、全数チェック、 作業対象数:画面あたり2箇所程度、医師監修なし |
海外オフショア(国内全数チェック)、 クラス数/作業対象数:5種類/画面あたり6ヶ所程度 |
国内リモート作業、全数チェック | 国内リモート作業、全数チェック、 クラス数/記録対象動作:4種類/動画あたり50ヶ所程度 |
価格 | 450,000円~ | 900,000円~ | 200,000円~ | 300,000円~ |
※上記は想定作業での価格参考例です。実際の作業仕様や条件などによって料金や納期は異なります。まずはご相談ください。
お見積りにつきましては、お問い合わせフォームよりご依頼ください。
画像アノテーションサービスよくある質問FAQ
-
プロジェクトの内容にあった人材に作業してもらえるか心配です。
-
ヒューマンサイエンスではプロジェクトの始動前に作業内容を検証して、その特性に合った人材をアサインしています。
当社契約作業者の適性やこれまでの経験、案件毎に行う多面的な人材評価結果をもとに効果的なチーム編成を実現しています。
-
アノテーターの採用にクラウドソーシングは利用していますか?
-
ヒューマンサイエンスではクラウドソーシングは利用していません。トライアルに合格した契約アノテーターが作業を担当します。作業者へのセキュリティ教育、人材評価、教育を継続的に行い、セキュリティと品質の向上安定を図っています。
-
オフショアのプロジェクトは作業品質が心配です。
-
ヒューマンサイエンスではオフショアのプロジェクトであっても、国内のプロジェクトマネジャーが管理を行い、品質管理も国内で行っています。そのため国内作業に劣らない高品質な教師データのご提供が可能です。
-
作業の難易度が高いため作業担当者だけではなくプロジェクトマネジャーも開始前に研修を受ける
必要があります。対応可能でしょうか。 -
はい。対応いたします。当社プロジェクトマネージャーが作業開始前に研修を受講します。
リモート、お客様環境での受講、当社のセキュリティルームの利用など、さまざまな方法で案件に合わせてご対応いたします。
-
医療系のプロジェクトです。医師の監修やチェックを行ってもらうことは可能でしょうか?
-
はい。可能です。内容や専門分野によって個別に対応いたします。