グローバルチームの生産性を上げる! AI翻訳を活用した多言語翻訳体制の構築方法

2022年01月06日

グローバルチームの生産性を上げる! AI翻訳を活用した多言語翻訳体制の構築方法

2016年のGoogleニューラル機械翻訳のリリース、2020年のDeepL翻訳の日本語対応開始などをきっかけに、AI翻訳を社内の翻訳業務に取り入れる企業が急速に増加し、社内の翻訳部門、翻訳チームでも活用し始めている企業も増えてます。


しかしながら、AI翻訳を導入を検討しようとしたり、翻訳体制やチームを立ち上げようとしたりしても、以下のような課題をお持ちの企業も多いようです。


・AI翻訳を導入したいけれど、どのAI翻訳エンジン、ツールが最適かわからない

・AI翻訳の運用ルールが定まっておらず、担当者ごとにやり方がバラバラ

・組織として効率的な翻訳プロセスを確立したい

・どのような翻訳体制、役割分担がよいかわからない

・AI翻訳のセキュリティが心配。無料のGoogleやDeepLを使って大丈夫?


今回のWebセミナーでは、「自動翻訳大全」の著者で立教大学教授の山田優教授をゲストスピーカーに招き、AI翻訳を組織として活用していく際に大事なポイントをお伝えいたします。


AI翻訳についてご興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!

 

プログラム

第一部:AI翻訳を活用した翻訳体制の構築方法

・AI翻訳の特徴

・AI翻訳を活用する業務プロセス

・社内翻訳者、外部翻訳者、翻訳会社のメリット、デメリット

・翻訳会社の選び方、付き合い方

・翻訳体制の構築

・セキュリティ対策

第二部:AI翻訳ツール「MTrans」の活用方法

こんな担当者にオススメのセミナーです

・AI自動翻訳の導入ご検討/導入済の方

・さまざまなAI自動翻訳技術について、幅広く知識を得たい方

・AI自動翻訳の品質が気になる方

・外国語に関する業務の効率化をはかりたい方

・AI自動翻訳を使いこなすテクニックについて知りたい方

・DX推進部門のご担当者様

開催要項

日時
  • 2022年2月2日(水)13時30分〜14時30分
費用
無料
参加方法
  • 本セミナーはzoomを使用したWebセミナーです。
  • 参加方法はお申込みいただいた方に別途メールにてご連絡いたします。
  • zoomの再生環境については、こちらをご確認ください。
  • お申し込み


    お申し込み締切日 2022年1月28日(金)

     

    • ※最少催行人数に達しなかった場合は中止とする可能性があります。中止の場合には、担当者よりご連絡いたします。
    • ※個人の方、同業他社様からのご参加はお断りさせていただいております。

    講師

    立教大学 異文化コミュニケーション学部
    教授 山田 優

    専門は機械翻訳研究、機械翻訳活用法、翻訳テクノロジーの社会実現。八楽株式会社 チーフ・エバンジェリスト。一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)理事。

     

     

     


    株式会社ヒューマンサイエンス 事業推進部 サービスマネジャー高野 敬一

    都市銀行勤務を経て2008年にヒューマンサイエンスに入社。国内外のIT業、製造業企業向けに、翻訳コンサルティング営業に従事。

     

     

     

    機械翻訳事例

    大陽日酸株式会社様

    株式会社日本製鋼所様

    ウイングアーク1st株式会社様

    株式会社ニデック様

    関連サービス、ブログ

    機械翻訳ソリューション一覧

     

     

    お問い合わせ

    本セミナーの内容などのご質問がございましたらhsweb_inquiry@science.co.jp へご連絡ください。

    お電話でのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。

    TEL:03-5321-3111

    担当者:事業推進部 佐賀