「属人的な仕事を変えるメソッド! ~ツールやシステムでは解決できない要因とその解決策~」TCシンポジウム2019東京に登壇します。

2019年08月06日

「属人的な仕事を変えるメソッド! ~ツールやシステムでは解決できない要因とその解決策~」TCシンポジウム2019東京に登壇します。

2019年8月28日(水)TCシンポジウム2019東京のパネルディスカッション


「属人的な仕事を変えるメソッド! ~ツールやシステムでは解決できない要因とその解決策~」


にマニュアル作成コンサルタントの 安岡 仁之がコーディネーターとして登壇します。


ディスカッションの趣旨

メーカーでマニュアルを内製で制作している部門では担当者が固定的になりがちである。製品知識や開発設計者とのコネクションなど仕事のやりやすさを優先すると、個人商店化してしまう傾向がある。

マニュアル制作ツールや翻訳支援システムなどを導入し作業標準化をはかっても担当者や担当範囲が変わらない状況にはもっと根本的な要因があるのではないだろうか。

本セッションでは属任的な仕事の仕方を変えるための手法、ノウハウについて、他業界の専門家からヒントを得て、属人的になりがちな要因を抽出・分析し、解決するためのヒントを探る。

 

ディスカッションのポイント

・ 属人化(属人的な仕事)とは?

・ 内製マニュアル制作業務内容を共有する

・ 属人化に陥りやすい業務と要因を洗い出し整理する

・ 人材育成の視点で属人化の要因とその解決をはかるヒントを探る

・ 行動観察の視点で属人化の要因とその解決をはかるヒントを探る

・ TC 業務の属人化を解決できそうな手法を抽出し掘り下げる

開催要項

日時
  • 2019年8月28日(水)10時15時~12時45分
場所
東京学芸大学 小金井キャンパス
お申し込み方法


コーディネーター

安岡 仁之

安岡 仁之

  • ・テクニカルライター兼コンサルタント歴 20年
  • ・企業内システムの操作マニュアル、業務マニュアル、各種取扱説明書、製品活用ガイド、教育教材の作成プロジェクトに従事
  • ・横河電機株式会社様、三菱電機株式会社様、第一三共ビジネスアソシエ株式会社様、三井住友海上火災保険株式会社様、第一三共ビジネスアソシエ株式会社様などの
    マニュアル制作コンサルタント兼セミナー講師として継続的に担当
  • ・2013年TCシンポジウム*1「はじめての動画マニュアル一から始めるシナリオライ
    ティング」
  •  TCシンポジウムでは、2013年から2018年現在まで毎年講師、パネルディスカッションのコーディネーターとして登壇
  • ・2015年日刊工業新聞社「ものづくり現場での動画マニュアル作成のポイント」
  •  日刊工業新聞主催セミナーでは、2015年から2018年現在まで毎年数回、製造業向けにマニュアル作成、動画作成の講師を務める
  • ・2015年日本テクノセンター「効果的な動画マニュアル作成」、ほか
  •  日本テクノセンター主催セミナーでは、2015年から2018年現在まで毎年数回、製造業向けにマニュアル作成、動画作成の講師を務める
  • ・2016年 CEATEC JAPANで「グローバル競争を勝ち抜く!『IoT時代のドキュメント管理・運用』セミナー」を講演
  •   *一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会主催

マニュアル作成支援実績

三菱電機株式会社様

株式会社IHI様

横河電機株式会社様

株式会社デンソー様

関連サービス

マニュアル作成

【事例紹介】マニュアル作成・内製支援

セミナー開催予定

2019年度 マニュアル作成セミナー開催予定

2019年9月12日(木)、2019年11月1日(金)、2020年1月10日(金)

 

オープンセミナー一覧

セミナー案内メールご希望の方は下記ボタンから登録ください。


お問い合わせ

本セミナーの内容などのご質問がございましたらhsweb_inquiry@science.co.jp へご連絡ください。

お電話でのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。

TEL:03-5321-3111

担当者:事業推進部 佐賀