本セミナーはお申込みを締め切りました。
————————————————————————————————————————–
2018年2月28日(水) 名古屋 ウインクあいちで
作業標準書の書き方とニューラル機械翻訳の活用セミナー
~実例で学ぶ!
ヒューマンエラーを防ぎ、生産性を向上させる技術ドキュメントの作り方 ~
を開催します。
概要
技能伝承、生産性向上、海外展開など、企業として成長し続けるための様々な改善や変化が求められる中で、作業標準書には、誰が作業しても同じ結果となる書き方が求められます。
しかしながら、
「作業標準書はあるが、ヒューマンエラーが多くて、作業の品質や標準時間(ST)が安定しない」
というお悩みの声が聞こえてきます。
背景には、作業標準書の改善に取り組む手立てがないまま形骸化してしまい、現場ではとりあえずベテラン作業者のノウハウに頼ってラインが回っているという状況が多くあるようです。
- ・工場監査で作業標準書がわかりにいと指摘された
- ・品質管理部門の要求で必要情報を全て書いたのに、現場での評判がよくない。
- ・生産技術部門の目線の文章のせいか、作業者に理解してもらえない。
海外に工場や支社のある製造業の中からは、並行して、
- ・海外展開 を考えているが、文書がわかりにくくて翻訳が上手くいかない。
- ・自動翻訳(機械翻訳)を検討しているが、品質とセキュリティが不安
といったお問い合わせも増えてきました。
このセミナーでは、マニュアル作成、翻訳会社としてのコンサルティング実績をもとに、
1.ヒューマンエラーを防ぐ作業標準書、マニュアルの書き方
と従来の機械翻訳と比較して、英語から日本語、日本語から英語の両方向で翻訳精度が飛躍的に向上したことで大きな注目を浴びている
2.ニューラル機械翻訳の活用のポイント *
について2部構成でお伝えします。
セミナー後は、個別のご相談をお請けいたします。
お気軽にご参加ください!
*ニューラル機械翻訳とは
2016年にニューラルネットワークを搭載した機械翻訳エンジンがGoogle、Microsoft、Systran、NICTから発表されました。ニューラル機械翻訳は、従来の機械翻訳と比較して、英語から日本語、日本語から英語の両方向で翻訳精度が飛躍的に向上したことで大きな注目を浴び、製造業でも導入企業が増えています。
特典(無料) ※個別相談申し込み者限定
ご希望の方への無料特典です。
①ドキュメント分析
作業標準書をお預かりし、無料で簡易分析を行います。具体的に「何が悪いか」「何を改善すればよいか」をアドバイスします。
ドキュメントをご持参いただくか、事前もしくは、セミナー後にご送付ください。
(後日送付、事前送付も受付いたします)
②ニューラル機械翻訳サンプル翻訳
ニューラル機械翻訳をかけ、結果を後日メールにてお送りします。
翻訳対象ファイルをUSB等でご持参いただくか、事前にメールでお送りください。
API経由で利用しますので、Google社にデータが提供されることなく、安全に機械翻訳をかけることができます。
機密情報の場合は、NDAを締結したうえでデータ、文書をお預かりします。
個別相談は、「マニュアル・作業標準書の書き方のみ相談したい」「機械翻訳のみ相談したい」どちらかひとつだけでも結構です。
開催要項
- 日時
- 
- 2018年2月28日(水)13:30~15:00
- ※受付開始13:15~
- ※個別相談会15:00~
 
- 場所
- ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 13階会議室(1306)
 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 >>アクセス
- 費用
- 無料
- 定員
- 30名
- お申し込み締切日
- 2017年2月23日(金)
プログラム
第1部 生産性向上!ヒューマンエラーを防ぐ作業標準書の書き方(13:30~14:00 30分)
- 1. 企業におけるマニュアルの課題
- – 課題共有
- – 課題解決のためのフレームワーク
- 2. ワークショップ(ドキュメントの評価分析体験)
- 3. 企業事例(ドキュメント評価分析レポートを活用した品質改善活動の取り組み)
- 第2部 ニューラル機械翻訳活用のポイント(14:00~14:30 30分)
- 1. ニューラル機械翻訳の概要と事例紹介
- 2. Officeから使えるニューラル機械翻訳アドイン「MTrans for Office*」の概要とデモ
- 3. ウェブブラウザから使えるクラウド翻訳サービス「MTrans Team*」の概要と事例紹介
- 4. ヒューマンサイエンスが提供する機械翻訳カスタマイズサービス
- Q&A(14:30~15:00)
- 個別相談会(15:00~) ※希望者のみ。多数の場合は抽選となります。
22言語に対応した、自動翻訳のクラウドサービスです。用語や訳文を社内で共有し、外国語ドキュメントの品質向上、コストダウンの実現が可能です。
*Mtrans for Office
Word、Excel、PPT、Outlook といったOfficeのドキュメントをファイルごとレイアウトそのままに自動翻訳できるソフトです。
お申し込み
- 本セミナーへの参加は下記よりお申し込みください。
- 担当者からご返信差し上げます。
- ※同業他社、個人の方のご参加はお断りさせて頂く場合がございます。
- ※Webセミナー視聴方法、アクセスURLは開催数日前に、参加申し込み者にメールにて連絡いたします。
- ※個別相談は、Web会議形式で実施します。






 ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る 03-5321-3111[東京本社]
03-5321-3111[東京本社]  お問い合わせ
お問い合わせ 資料請求
資料請求
 TOP
TOP SITEMENU
SITEMENU