FAQ
ヒューマンサイエンスの英語翻訳・多言語翻訳サービスについてのよくある質問です。
マニュアル翻訳、Tradosや翻訳メモリー、機械翻訳(MT/Machine Translation)、対応OS、言語などについてお答えしています。
-
ローカリゼーション(ローカライズ)とは何ですか?翻訳とは同じ意味なのでしょうか?
ローカリゼーション(ローカライズ)は、直訳すると「現地化」です。どんな分野の製品でも、製品が投入される市場にはそれぞれ異なる文化や習慣があるため、それを考慮して製品やマニュアルの内容も調整する必要があります。
マニュアルやソフトウェアでは原文をそのまま翻訳するだけでは不十分なことも多いため、ターゲットの地域や言語に合わせて適切に調整します。 -
依頼前に、品質を確認したいのですが、可能でしょうか?
はい、可能です。
-
得意とする分野はありますか?
IT、製造(自動車、測定器、半導体、工作機械)、医療分野のマニュアル、技術資料、教育教材の翻訳を得意としております。それ以外の翻訳でもまずはお気軽にお問い合わせください。無料のトライアル翻訳にて翻訳品質を事前に確認していただくこともできます。
>>多言語翻訳対応分野 -
予算を知りたいのですが、どのようなお見積方法でしょうか?
翻訳元が日本語の場合は「文字数」、英語やその他の言語の場合には「ワード数(単語数)」でカウントします。これによりお見積をご依頼いただいた時点で翻訳料金を確定いたします。
単価については言語、ボリューム、ご要望の品質レベルによって変動いたします。詳しくは費用の目安ページもご覧ください。
>>費用の目安 -
Tradosとはどのようなツールでしょうか?
Tradosとは、翻訳業界で標準的に使用されている翻訳支援ツールです。翻訳した訳文を原文とペアにして翻訳メモリー(Translation Memory=TM)と呼ばれるデータベースに登録・蓄積しながら翻訳を行ないます。同一か類似の原文が出現した時に翻訳メモリーに登録済の訳文を参照することにより、翻訳のスピードと正確性を向上させます。マニュアルや仕様書の翻訳においては類似の文章が繰り返し出現するケースが多いため、正確性、効率の向上、ならびにコストダウンを図ることができます。
>>Trados活用によるコストダウン・効率化 -
翻訳メモリーがない場合、Tradosは使用できないのでしょうか?
大丈夫です。原文とそれに対応する訳文のデータがあれば、翻訳メモリー(TM)を作成することができます。翻訳メモリー(TM)の作成も承っております。
-
機械翻訳(MT/Machine Translation)に興味があるのですが、品質や精度はどうなのでしょうか?結局人力でやり直すことになりませんか?
機械翻訳だけでお客様にご納品できる品質になることはほとんどありません。「前後のプロセスでいかに手を加えるか」が重要です。
人の手が加わっても、品質基準の設定をどこに定めるかで充分なコストメリットを得ることも可能です。
ご希望の品質やご予算に応じ、機械翻訳の導入によってこそ得られるコストダウンや納期短縮といったメリットをプロジェクトごとにご提案いたします。
>>機械翻訳(MT・Machine Translation)によるコストダウン・納期短縮 -
機械翻訳(MT/Machine Translation)を導入すると、どのくらいコスト削減できますか?
翻訳対象の文書、求める翻訳品質、過去の翻訳資産の状況によって異なりますが、とあるプロジェクトでは27%のコスト削減、47%の納期短縮を実現しています。
ただし、すべての翻訳が機械翻訳に適しているわけではありません。これまでの翻訳資産、対象ユーザ、ボリュームによる向き不向きがあります。
そして充分なシミュレーション・検証を経たMTワークフロー設計なくしては機械翻訳の導入成功はありえません。
ヒューマンサイエンスでは、機械翻訳の導入すべきか否かといったご相談からも承っております。お気軽にご相談ください。
>>機械翻訳(MT・Machine Translation)によるコストダウン・納期短縮 -
ヒューマンサイエンスではどのMTエンジンを使用しているのですか?
MTエンジンには大きく分けて「ルールベース」と「統計ベース」があり、対象となる文書や求められる品質などによって使い分けられています。
ヒューマンサイエンスは複数の「ルールベース」と「統計ベース」のエンジンの中から、お客様の品質ご要望・ご予算・ワークフローなどをふまえ、最適なMTエンジンをご提案いたします。
>>機械翻訳(MT・Machine Translation)によるコストダウン・納期短縮 -
PDFや紙のマニュアルだけでなく、Webや動画への展開も考えておりますが、対応可能ですか?
はい。ヒューマンサイエンスでは2000年からWeb・動画・映像教材作成サービスを提供しております。「機械の操作を映像にしたい」、「日本語版の動画を海外展開したい」「紙のマニュアルをWeb化したい」などのお悩みをお持ちのお客様、お気軽にご相談ください。
>>eラーニング・映像・動画コンテンツ 英語・多言語 翻訳サービス -
英語、多言語翻訳では、現地で文字化けなどのトラブルが発生するケースが多いと聞きます。大丈夫でしょうか?
大丈夫です。データ中にダブルバイト情報(全角文字)が残っていたり、各言語で適切なフォントを使用しないと、海外の環境では文字化けなどの問題が発生します。ヒューマンサイエンスでは各国語のOS環境を用意し、実際に使用される言語環境に合わせて作業をしていますので、そのようなトラブルを未然に防ぐことができます。
>>英語・多言語マニュアルDTP編集 -
どのくらいの言語展開が可能ですか?
英語をはじめとして、アジア言語、ヨーロッパ言語、北欧、南米など50言語以上の実績がございます。ご要望の言語がありましたら、ぜひお問い合わせください。
>>英訳・多言語翻訳対応言語 -
作業をお願いするにあたり、何を用意すればよいのでしょうか?
翻訳対象となるデータのほか、「スタイルガイド」や「用語集」をご用意ください。もしスタイルガイドや用語集のご指定がない場合には、ヒューマンサイエンス標準のスタイルガイドを使用いたします。旧版にもとづいて御社専用のスタイルガイドや用語集を作成することも可能です。
>>用語集・スタイルガイドの作成・運用 -
開発途中の製品のため仕様変更が激しいのですが、問題はないのでしょうか?
そのようなプロジェクトこそ、ぜひ一度ご相談ください。開発途中の製品に仕様変更が生じる際は、適切な履歴管理、差分管理、ファイル管理の重要性が高まります。ヒューマンサイエンスでは、制作窓口(プロジェクトマネージャー)が、仕様変更にともなう翻訳変更を一元管理いたします。ご要望に応じたスケジュールでの進行とコストを抑えるための方法をご提案いたします。 >>日英(英訳)・多言語翻訳のプロセス
-
旧版の訳文を活かしたいのですが、可能でしょうか?
旧版の訳文を参照しながら翻訳することもできます。また、旧版データから翻訳メモリー(TM)を作成することにより、同一か類似の原文が出現した時に翻訳メモリーに登録済の訳文を参照することもできます。変更量が多く、変更箇所が分散している場合には、翻訳メモリー(TM)を使用すると効果を発揮しやすくなります。
-
ネイティブチェック(対象言語を母語とするチェッカーによる文章校正)は対応していますか?
はい。ネイティブチェックのみのご依頼も承ります。各分野に通じたネイティブチェッカーが、日本人では気づきにくい各言語の表記上の間違いや問題点を指摘します。「翻訳は自分たちで行なうのでネイティブチェックのみをお願いしたい」というケースで効果を発揮します。
-
関東以外の企業です。来社は可能ですか?
はい。名古屋、大阪をはじめ、四国、九州にも出張し、ご提案・お打合せをさせていただいております。プロジェクト中は、電話会議やWeb会議システムを利用してのお打合せを行い、初校終了、納品後の反省会などのタイミングでは訪問させていただいております。
-
セキュリティ対策は十分ですか?
お客様と秘密保持契約を締結し遵守しています。
お預かりしたデータ、参考資料については実機にアクセスできる作業者を物理的に限定し、ヒューマンサイエンスからの送信メール・データはウイルスチェックを実施し、セキュリティ面での問題が発生しないよう努めています。
また、内部・外部ともに制作スタッフには情報取扱に関する誓約書の提出を義務づけています。
御社のセキュリティ基準をご提示いただければ、ご指定の回答書や報告書などをご準備いたします。 -
50言語でのスクリーンショット採取(画面採取)は可能でしょうか?
はい。ヒューマンサイエンスではさまざまな言語・バージョンのOS環境を揃えています。各言語で使用される実際の環境を再現し、スクリーンショット採取(画面採取)を行います。
-
英語や多言語環境での実機チェックや動作チェックは可能でしょうか。
はい。ヒューマンサイエンスではさまざまな言語・バージョンのOS環境を揃えています。各言語で使用される実際の環境を再現し、実機チェックや動作チェックを承ります。UI(ユーザーインタフェース)翻訳の場合には、システム組込後の表示チェック、動作チェック、バグ修正のご要望にもお応えしております。 >>GUI・UI(ユーザーインターフェース)英語・多言語翻訳
OS環境所有言語
Windows 8/Windows 7/Windows Vista/Windows XP(Professional/Home)/Windows 2003
- 日本語・英語
- アジア言語:
- 中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・タイ語・ベトナム語・トルコ語
- 西欧言語:
- フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・イベリアポルトガル語・オランダ語
- 東欧言語:
- チェコ語・ポーランド語・ロシア語・ハンガリー語・デンマーク語・スウェーデン語・ノルウェー語・
フィンランド語
- 中近東言語:
- アラビア語
- 南米言語:
- ブラジルポルトガル語
Mac 10.8/10.7/10.6/10.5/10.4
- 日本語・英語
- アジア言語:
- 中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・タイ語・トルコ語
- 西欧言語:
- フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・カタロニア語・イベリアポルトガル語・オランダ語・ギリシャ語
- 東欧言語:
- チェコ語・ポーランド語・ロシア語・ウクライナ語・ハンガリー語・デンマーク語・スウェーデン語・
ノルウェー語・フィンランド語・クロアチア語・ルーマニア語・スロバキア語
- 中近東言語:
- アラビア語・ヘブライ語
- 北米言語:
- カナダフランス語
- 中南米言語:
- ブラジルポルトガル語・中南米スペイン語
英語翻訳・多言語翻訳について詳しく知りたい方
- 受付時間 9:30~17:00
東京:03-5321-3111 名古屋:052-269-8016