ENTRY
WORK
仕事を知る

制作フロー

翻訳コーディネーター(IT・Medical)

世界の最新技術を日本へ

仕事内容・特徴

プロジェクトマネージャーとして英語製品を日本語に翻訳する際の、英日翻訳プロジェクトの全体管理をします。翻訳コーディネーターには、見積もり、スケジューリング、翻訳者手配、原稿チェック、デザイン指示などの業務を行うためにコミュニケーション力と統率力が求められます。
またチェックを行う際には、きめ細やかさや根気強さも必要となり、マルチなスキルが必要です。
翻訳作業自体は外部翻訳者に依頼しますが、翻訳コーディネーターはどのような仕上がりにするのか、翻訳の方向性を決める重要な役割を担っています。
翻訳コーディネーターには、IT領域とメディカル領域の2領域があります。
IT領域では、ソフトウェアのマニュアルやヘルプ画面、webサイトやプレスリリースなどの翻訳プロジェクトを手掛けています。
ヒューマンサイエンスの強みは、専任のレビューアがいるため高品質の翻訳を提供できる点です。日本語表現にこだわった高品質な翻訳を提供しています。
メディカル領域では、医学論文や医薬、医療機器・分析機器のマニュアルや医療雑誌の記事作成などのプロジェクトを手掛けており、医学講演の内容のテープ起こしや執筆、要約も行います。英語講演の場合は英語で文字を起こして翻訳します。
世界同時治験の翻訳なども行っており、日本国内で薬のリリースを早めるために一役買っています。近年では、webを通じた動画配信や字幕スーパー、eラーニングなどのコンテンツ案件も増加中です。

やりがい

  • ○ 海外製品を日本に導入することで、
      日本人の生活を豊かにしていける
  • ○ 世界的に有名な商品や、最新のソフトウェアに携われる
  • ○ 科学・医学の発展に貢献できる
  • ○ 携わった成果物が世に出ていく達成感がある

テクニカルライター

難解で専門性の高い内容を
分かりやすく表現

仕事内容・特徴

ソフトウェアのマニュアルや、技術者向けの難解な製品のマニュアルなどを制作します。まずは製品情報を理解し、さらに深く製品について調べたり、ヒアリングを行って制作をしていきます。執筆作業だけでなく、企画・設計やマニュアルの規模に応じたチーム編成を行い、プロジェクト全体のマネジメントも行うため、ディレクターという立場から予算、スケジュール、リソースなどの管理・調整をします。DTPオペレーターやデザイナー、翻訳コーディネーターなど、社内外の様々な人たちと協力して、1~2ヶ月ほどでマニュアルを完成させます。
テクニカルライターには、文章を書くライティング力だけでなく、マネジメント力、ディレクション力、コミュニケーション力など幅広い能力が必要です。
マニュアル制作の他に、他社や外部ライターの文章のレビュー(評価)、お客様の社内でのマニュアル制作のためのセミナーやコンサルティングなど、業務改善のサポートも行っています。

やりがい

  • ○ 競合他社とは一線を引くハイレベルな案件も多い
  • ○ 新しい技術や情報、知識に触れられる
  • ○ バラバラだった知識が繋がる瞬間が楽しい
  • ○ 良い表現が書けたときに達成感がある
  • ○ 苦労して作ったものが世に出る、目に見える形になる

翻訳コーディネーター(多言語)

日本の技術や想いを
世界へ発信する面白み

仕事内容・特徴

プロジェクトマネージャーとして、日本製品の製品マニュアルを多言語に翻訳するプロジェクト全体の舵取りを行います。業務内容は、見積もり・スケジューリング・翻訳者手配・原稿チェック・デザイン指示など、コミュニケーション力と統率力が必要な仕事です。チェックの際には、きめ細やかさや根気強さも必要となり、マルチなスキルが求められます。
翻訳の分野は、製造業、IT、流通と多岐にわたります。対象となる媒体も、取扱説明書・専門ソフトのヘルプ画面・eラーニングコンテンツ・映像・動画のナレーションや字幕入れなど様々です。多言語対応の中には、30言語以上に翻訳する大型プロジェクトもあります。作業の際には品質を担保するために、日本語から英語に翻訳した後、英語から多言語に翻訳を行います。

やりがい

  • ○ マニュアルは「製品の一部」なので、
      製品が世の中で好評価を得た時は嬉しい
  • ○ 製品の世界進出を支えていける
  • ○ たくさんの言語に関わることができる
  • ○ ツールを使いこなすことで、
      業務を効率化することができる

システムエンジニア

ICTの力で大学教育・
企業教育を支援

仕事内容・特徴

大学や企業への教育支援システム(LMS)の導入支援を行っています。
ICTで人や組織の成長を支援することをミッションに掲げ、国公立の大学では導入率ナンバーワンの教育支援システム「Moodle」の活用支援に強みを発揮。全学科で使用するシステムを導入する案件も多く、学生たちの日々の学びをサポートしています。
オープンソースを利用した開発のため、お客様の課題に合わせて柔軟にカスタマイズやプラグインを開発しながら使いやすいシステム作りを行います。
システム導入の際は、仕様設計やスケジュール調整、別システムとの連携調整など、プロジェクトマネージャーとして参加することもあります。当社では、ただシステムを納品するのではなく、導入後の運用まで見越したシステム作りを目指しています。また、他社で導入した「Moodle」の扱いが難しいというお客様には、長年の実績とノウハウを持つ当社が運用についてのサポートを行っています。

やりがい

  • ○ 直接クライアントのニーズを聞き、開発に反映できる
  • ○ コンサルティングから開発、運用まで携われる
  • ○ 技術力とコミュニケーション力を併せ持つSEになれる
  • ○ 社会・大学・企業と影響力の大きな教育基盤に携われる
  • ○ システム利用者のためのサポートができる
  • ○ わからないことを模索していく楽しみがある
  • ○ 自社内開発のため、落ち着いた環境で仕事ができる

教育コンサルタント

教育の課題を
解決するコンサルタント

仕事内容・特徴

ヒューマンサイエンスで行ってきた、マニュアル制作・eラーニング教材制作で培ったノウハウを生かし、クライアント先の社内教育を、「より円滑に・効率的に」行えるためのコンサルティングを行います。
まずはクライアントの社内における教育課題を洗い出すためにヒアリングを行います。ヒアリングの後は、研修や教材制作の提案、教育支援システム(LMS)構築など、ICTを利用した教育支援全般の提案を行い、教育課題の解決に努めます。
また、クライアントが社内でも教材が作れるようにする内製支援セミナーや、コンプライアンス研修、セキュリティ研修など、各種研修の講師も行います。
クライアントの課題は千差万別。課題によってそれぞれのメンバーの得意分野を生かし、効果的なセミナーを開催しています。

やりがい

  • ○ お客様の社内教育に掛かるコストを抑えるなど、
      問題解決のお手伝いができる
  • ○ 比較的新しい部署のため、新しいサービスを提案できる
  • ○ 「コンサルティング」と「教育」をキーワードに、
      さまざまなチャレンジができる

コンサルティング営業

プロジェクトの先陣を切り
モノづくりを支える営業職

仕事内容・特徴

当社の事業のうち、様々な事業に携わるのがコンサルティング営業の仕事です。
業務としては、クライアントの課題解決のための企画提案から、その後のサポートまで一貫して行います。ただモノを売るだけの営業スタイルではなく、社内のスペシャリストと一緒にモノづくりを行うようなクリエイティブな体験ができるのが当社の営業の醍醐味です。
また、翻訳展示会などに参加し、新たな顧客とのビジネスチャンスのきっかけづくりを行うこともあります。
将来的には市場分析や、担当部署の戦略を練る営業責任者としてキャリアアップすることも可能です。

やりがい

  • ○ プロフェッショナルが多い社内の環境下で、
      それぞれのノウハウを融合連携させる役割を担う
  • ◯ 自社の技術で人と人を繋げ、困っている人の力になれる
  • ◯ 担当部署の事業拡大のための戦略を考えることができる