7月24日(水)に開催される
福岡県ベンチャービジネス支援協議会様主催のイベント
ITを活用した多言語化支援セミナーに登壇することになりました。
本セミナーへの参加は下記よりお申し込みください。
※福岡県ベンチャービジネス支援協議会様のサイトへ遷移します
■セミナー概要
本セミナーでは、海外企業とのコミュニケーションにおける言語に係る課題解決を目的とし、ICT技術を活用した多言語化・翻訳ツールについて学びます。自動翻訳サービスのDeepLおよび生成AIのChatGPTの概要、活用方法、セキュリティ、品質などの最新情報を提供し、翻訳業務の効率化やテクニックについて紹介します。
■開催要項
開催日時:2024年7月24日(水) 14:00~15:30
開催方法:オンライン開催(Zoomによる配信)
定 員:50名
参加料金:無料(参加申込が必要です)
申込締切:2024年7月23日(火)
※先着順で受付いたします。
※定員に達した場合は、期日よりも前に申込を締め切る場合があります。
主 催:福岡県ベンチャービジネス支援協議会 福岡アジアビジネスセンター事務局
お申し込み
本セミナーへの参加は下記よりお申し込みください。
※福岡県ベンチャービジネス支援協議会様のサイトへ遷移します
講師

株式会社ヒューマンサイエンス
ランゲージソリューション部 中山 雄貴
- ・15年以上にわたって翻訳、レビュー業務を担当しつつ、自動翻訳技術の開発、導入支援を行う。
- ・お客様と社内のポストエディット案件の品質と効率を技術的に改善。
- ・日本および海外での発表多数。
- - 2019年 LocWorld*1(ポルトガル) “Technologies to Improve Accuracy of NMT Output and Efficiency of Post-editing”
- - 2020年 AAMT*2 パネルディスカッション「ポストエディットのこれからを考える」
- *1 GALA(Globalization and Localization Association)主催 Localization World
- *2 アジア太平洋機械翻訳協会
- ・雑誌掲載
- - 2020年『通訳・翻訳ジャーナル 2020年夏号』(イカロス出版)インタビュー記事「ここまで来ている!翻訳会社×機械翻訳」
- - 2021年『産業翻訳パーフェクトガイド』(イカロス出版)寄稿「翻訳会社がレクチャー ポストエディット講座
- - 2023年『通訳翻訳ジャーナル 2023年秋号』(イカロス出版)寄稿「翻訳会社とChatGPT その影響と利用法」

株式会社ヒューマンサイエンス 事業推進部 サービスマネジャー 高野 敬一
都市銀行勤務を経て2008年にヒューマンサイエンスに入社。国内外のIT業、製造業企業向けに、翻訳コンサルティング営業に従事。