2017年9月21日(水)に
名古屋で開催される第16回 Machine Translation (MT) Summit (機械翻訳サミット) にて
「産業翻訳におけるニューラル機械翻訳エンジンの活用
(Utilizing Neural MT Engines in Industrial Translation)」
を発表いたします。
開催要項
- 日時
- 2017年9月21日(水)10:30-11:00
- 場所
- 名古屋大学 東山キャンパス 豊田講堂
- http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/
- 費用・お申し込み方法
- 機械翻訳サミットの登録ページをご確認ください。 http://aamt.info/app-def/S-102/mtsummit/2017/registration/
概要
最近ではさまざまな場所でニューラル機械翻訳 (以下、NMT) が注目を浴びています。
これまでの統計型機械翻訳と比べて、NMT の日本語の精度は格段に上がっていることが確認されています。
弊社では、2016 年より NMT を実案件に導入した場合に、翻訳作業がどれだけ効率化されるのかを検証しました。
また、この検証を通じて見えてきた NMT ならではの問題点をまとめました。
この発表では NMT の品質、NMT に最適なコンテンツ、NMT の問題点と解決策について発表します。
Machine Translation (MT) Summit (機械翻訳サミット) について
機械翻訳に関する最新の成果の発表や、招待講演などが行われる究者、翻訳業者が一堂に会する国際会議です。1987年に第1回が箱根で開催されて以来、毎回300名以上が参加しています。
第16回を迎える今回は、名古屋にて9月18日(月)~22日(金)の5日間開催されます。
MT Summit XVI
スピーカー

宍戸 徹
2006年よりドキュメント制作会社にて翻訳業務に携わる。
外資系翻訳会社を経て、2017年5月にヒューマンサイエンスに入社。
これまでにプロジェクト マネージャー、翻訳者、レビューアなどの職務を担当。
また、DITA 導入のサポートや機械翻訳エンジンの初期品質調査などの経験を持つ。
ヒューマンサイエンスではプロジェクト マネージャーとして従事。
関連サービス
お問い合わせ
本セミナーの内容などのご質問がございましたらhsweb_inquiry@science.co.jp へご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL:03-5321-3111
担当者:事業推進部 佐賀