プラグイン
これまでヒューマンサイエンスが手掛けてきた主な moodle 用のプラグインを紹介します。
映像モジュール
moodleでの映像の閲覧状況を評定として記録することができます
【機能】
映像配信サーバからビデオファイル(flv、mp4)を再生します。
【特徴】
・再生記録
再生時にビデオトータルの時間を100%として、何%まで閲覧したかを評定として記録していきます。
・再生再開
途中まで閲覧していたビデオを、再度閲覧する際には、前回閲覧を停止した位置から再生を開始できます。
【モバイル対応】
・moodleのtabletのテーマをMyMobileにすることで、iPadでもmp4形式のビデオ再生、閲覧履歴が利用できます。
・iPhoneの場合は、閲覧履歴は取れず、mp4形式のビデオ再生のみ対応しています。
・Android版は現在開発中です。

【価格】
1サイト(1FQDN)あたり150,000円(税抜)
【対応LMS】
moodle2.5
【ストリーミングサーバ条件】
・対応プロトコル:rtmp, http
・対応ファイルフォーマット:flv, mp4
環境により動作しない場合があります。ご購入前に弊社のテスト環境と実際のストリーミングサーバで検証をいたします。お気軽にご連絡ください。

評定画面サンプル
お問い合わせは e-learning@science.co.jp へご連絡ください。
Login message(block plugin)
ログインすると、簡単なメッセージが表示されるプラグインです。
前回のログイン時間に応じて、メッセージの内容が変わります。
メッセージは言語パックで変更が可能です。
詳細は、こちらからご確認ください。
Count user(block plugin)
moodle2.4向けのプラグインです。
moodle1.9のロール割り当てをするときに出てきた画面を表示します。
「管理者の方がCSVで登録して、正しく受講登録がされているか確認したい」というご要望があり開発しました。
moodle.orgに登録していますので、詳細は、こちらからご確認ください。