SDLジャパン株式会社様の「2015年秋季ロードショー」にて「変化する翻訳環境におけるSDL Trados Studioの活用方法」を発表いたします。
2015年10月22日(木)東京、10月28日(水)名古屋、10月29日(木)大阪、と3会場にて
実際の大規模プロジェクトでの運用事例をプロジェクトマネージャーが発表いたします。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
「変化する翻訳環境におけるSDL Trados Studioの活用方法」
開催要項
- 主催
- SDLジャパン株式会社様
- 概要
- 本セミナーでは、インターネット社会において翻訳の在り方が変化する中、SDL翻訳支援ツールをどう効率的に使用していくことができるか、ヒューマンサイエンス社の事例を交えながら、ワークフローや機能に関するヒントをお知らせします。
- 東京会場
- 日時 2015年10月22日(木)13:00-16:30
場所 ベルサール八重洲 Room C
http://www.sdl.com/jp/event/language/Autumn-2015-Roadshow-TokyoPM.html#91718
- 大阪会場
- 日時 2015年10月28日(水) 13:00-16:30(12:30~受付)
場所 ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター ルーム3
http://www.sdl.com/jp/event/language/Autumn-2015-Roadshow-Osaka.html#91903
- 名古屋会場
- 日時 2015年10月29日(木)13:00-16:30(12:30~受付)
場所 ミッドランドホール会議室B
http://www.sdl.com/jp/event/language/Autumn-2015-Roadshow-Nagoya.html#91906
- ・ローカリゼーション・プロジェクトマネージャーとして、大手外資系IT企業のソフトウェアUI・ヘルプ・ドキュメント・Webコンテンツの翻訳、レビュー、プロジェクト管理を担当。
- ・前職でプログラマとして、医療情報システムのデータ集計アプリケーションの開発・保守業務に従事。 その後SEとして、Web金融システムの案件進捗管理、設計、コーディング、レビュー、テスト業務に従事。 また、企業ホームページの英語版プロジェクトの立ち上げと制作にも携わる。
- ・マネジメント業務の傍ら、SE経験を活かして、社内発注作業のオートメーション化や翻訳業務支援ツール等を展開。VB.NET・VBA開発を得意とする。
- ・現在、SDL OpenExchange にて翻訳生産性の向上と品質改善に向けた Trados プラグインを開発中。
講師プロフィール

小川 彰
参加ご希望の方は、SDLジャパン株式会社様の下記URL、もしくは上記会場別のURLからお申込みください。 http://www.sdl.com/jp/event/