2015年12月4日(金)に開催される DITAコンソーシアムジャパン主催 DITA Festa2015 で「制作コンサルティングから見たDITAの問題解決」を発表します。
制作コンサルティングから見たDITAの問題解決
開催要項
- 日時
- 2015年12月4日(金)15:45-16:00
- ※DITA Festa 2015 は10:00-17:15で開催されております。
- 場所
- 富士ゼロックス株式会社(本社)
東京都港区赤坂九丁目7番3号(東京ミッドタウン)
都営大江戸線、東京メトロ日比谷線 六本木駅
>>アクセス
- 申込み方法
- 受講料は無料です。
下記DITAコンソーシアムジャパンWebサイトよりお申し込みください。
http://dita-jp.org/?page_id=1796
講演の概要
DITAの取り組みではCMSなどのシステムに注力しがちですが、実際にはシステム導入前後の制作工程がその後の品質や導入効果に大きく影響します。
今回は、数々の企業が抱えているDITAのお悩みに対して、制作会社だからこそできる弊社のソリューションをご紹介します。
講義のポイント
・DITA導入に関するソリューション
・マニュアル制作(日本語)に関するソリューション
・DITA文書の翻訳に関するソリューション
講師プロフィール

安田 純
- ・テクニカルライティング歴3年
- ・画像解析ソフト操作マニュアルやソフトウェア開発キットマニュアル(日本語、英語)、Microsoft Word、Excel、PowerPoint利用ガイドなど各種製品マニュアル作成に従事
- ・建設機械メーカー向けマニュアル評価・コンサルティング、電力制御システム事業社向けセミナー教材の開発にも携わる
- ・SEとして約3年金融系のITコンサルティングファームにてFXシステムの運用・保守の改善に従事。FXシステムの運用・保守に関するドキュメントの整備・改善にも携わる
- ・2014年TCシンポジウム2014京都(一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会主催)「今後のマニュアルに必要な観点」講演
【関連サービス】
ヒューマンサイエンスでは、翻訳・ローカリゼーション全般サービスを提供しております。
お気軽にお問い合わせください。
マニュアル・ドキュメント 管理・運用・保守(DITAによるマニュアル作成)
お気軽にお問い合わせください。
フォームが使用できない場合は、hsweb_inquiry@science.co.jp 宛にお問い合わせ内容をメールにてお送りください。
もしくはお電話TEL:03-5321-3111にてお気軽にご連絡ください。