URL:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_spring/
3月27日(木)~3月28日(金)の2日間、東京都立産業貿易センター浜松町館にて 開催される『AI博覧会 Spring 2025』(主催:株式会社アイスマイリー) のカンファレンスに弊社の安岡が登壇いたします。
弊社の登壇するカンファレンスの時間は3月28日(金)12:00~12:30です。
業務効率化やナレッジマネジメントに、生成AIを活用するための重要なポイントを、RAGを使った事例と共にお伝えします。
みなさまのご来場お待ちしております。
■「AI博覧会」とは?
国内最大級のAIポータルメディアAIsmileyが主催するAIに特化したリアルイベント
AI博覧会はAI導入を加速させるためのイベントです。
日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。
イベント参加者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができ、
AI技術の導入に関する疑問や課題を解決するための情報交換の場としても機能します。
■開催概要
名称:AI博覧会 Spring 2025
会期:2025年3月27日(木)10:00 – 18:00
2025年3月28日(金)10:00 – 17:00
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館
住所:〒105-7501 東京都港区海岸1丁目7−1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
主催:株式会社アイスマイリー
■弊社カンファレンス登壇情報
タイトル:ドキュメントのプロが語る!ナレッジ共有・生産性向上のための生成AI活用のコツ
スピーカー:安岡 仁之
ドキュメントソリューション部コンサルティンググループ/グループ長
企業内システムの操作マニュアル・業務マニュアル・各種取扱説明書・教育教材の制作に携わる。「分かりやすい取扱説明書・マニュアルの作り方と制作コストの削減ノウハウ」「多言語展開に役立つ文章作成のテクニック」「内製マニュアルのスタートアップ~失敗しないマニュアル業務のはじめかた、見直しかた~」 などをテーマに、セミナーの講師実績多数。
日時:2025年3月28日(金)12:00~12:30
■来場登録はこちら
ご登録完了後に展示会場への入場用バッジが発行されます。 下記URLより、手順に沿ってご登録をお願いいたします。
URL:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_spring/
■アクセス
東京都立産業貿易センター浜松町館 4階/5階
〒105-7501 東京都港区海岸1丁目7−1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
〇JR浜松町駅(北口)から約350m 徒歩5分
〇東京モノレール浜松町駅(北口)から約350m 徒歩5分
〇ゆりかもめ(新交通)竹芝駅から約100m 徒歩2分
〇都営浅草線(地下鉄)大門駅から約450m 徒歩7分
〇都営大江戸線(地下鉄)大門駅から約450m 徒歩7分
ご来場をお待ちしております。