ヒューマンサイエンスは、JTF(一般社団法人日本翻訳連盟)主催の第30回JTF翻訳祭2021にダイヤモンドスポンサーとして参加し、「翻訳業界における自動化-取り組みの最前線と課題」というテーマで発表します。
https://www.jtf.jp/30thfestival/
開催要項
- 日時
-
2021年10月6日(水)~ 10月20日(水)
ヒューマンサイエンスは、10月8日(金)10時~の
Webセミナーに登壇します。
- 参加方法
-
アジェンダ
- – 翻訳業界における自動化の課題
- – 多言語翻訳における翻訳チェックツールの開発事例
- – 機械翻訳・ポストエディットでのオリジナルツールの活用事例
- – 自動化推進に向けた翻訳者とのコラボレーション=翻訳者トレーニング、翻訳・ポストエディットのフィードバック、面談
- – 翻訳業界における自動化のさらなる拡大に向けて
スピーカー
上田健司

- ・ヒューマンサイエンス 事業推進部 サービスマネジャー
- ・2000年に入社以来、17年間国内の製造業(重工業、電機)、IT関連企業向けに、マニュアル、ドキュメントのコンサルティングに従事。
- ・2013年から愛知県を中心とした中部地方の製造業を担当
- ・近年は、マニュアル作成、人手翻訳のみならず、機械翻訳のコンサルティングに従事。
アンディ パーク

- ・ヒューマンサイエンス マルチリンガルトランスレーショングループ 日英翻訳レビューアー
- ・前職では、4年ほどITエンジニアとして従事、その後8年間英会話講師として教育プログラムの策定や講師育成に従事。
- ・IT関連分野、ビジネス分野を中心とした翻訳歴11年。
- ・現在はFA関連製品を中心に、製品マニュアル、ヘルプ、業務マニュアルなどの日英翻訳作業や翻訳品質管理に従事。
- ・機械翻訳エンジンの日英翻訳品質評価・検証を担当。
太田 真悠子

- ・ローカリゼーションスペシャリストとして、日本語版から英語版、多言語版までの翻訳プロジェクトに従事。
- ・複数の機械翻訳エンジンの品質評価・検証を行い、機械翻訳最新動向について調査・情報交換などを担当。
- ・機械翻訳を活用した翻訳案件のマネジメントを担当し、ポストエディットのガイドライン整備などのコンサルティングに携わる。

高野 敬一
都市銀行勤務を経て2008年にヒューマンサイエンスに入社。国内外のIT業、製造業企業向けに、翻訳コンサルティング営業に従事。