TCシンポジウム2013で動画マニュアルをテーマに講演をします。

2013年07月24日

TCシンポジウム2013で動画マニュアルをテーマに講演をします。

2013年8月27日にTCシンポジウム2013(一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会主催)の特別セッションで講演をいたします。 動画マニュアルの特性や制作上の注意点/ポイント、シナリオライティングの技法を解説します。

 

 

はじめての動画マニュアル 一から始めるシナリオライティング

開催要項

日時
2013年8月27日(火)10:00~12:30
場所
工学院大学(東京新宿)
講義の趣旨
YouTubeやUstreamの普及により、オンライン上で動画の活用が進む中、マニュアルにおいても多くの動画マニュアル制作ツールが世に出てきている。従来の紙ベースのマニュアル構成とは異なった、動画の特性や制作上の注意点/ポイント、シナリオライティングの技法を解説することで、よりユーザーの理解を促進する動画マニュアルの制作方法を身につける。
講義のポイント
・ 動画マニュアルの作成フロー ・ 動画マニュアルと紙マニュアルの違い ・ シナリオライティング
(操作シミュレーション、導入/概念説明のシナリオ、操作手順)
・ 見せ方のコツ(絵コンテから動画作成まで)
講義の流れ
1. 動画マニュアルのシナリオパターン紹介
2. シナリオライティングのコツ
3. 良いシナリオと悪いシナリオの違い
4. デモ・映像・音声の注意点
5. 演出方法を考えよう(ワークショップ)

講師プロフィール

hayashi

林 孝之

  • 開発部 ラーニング制作グループ
  • 1996年、株式会社ヒューマンサイエンス入社。
  • HTML・SGML・XMLによるマニュアルの電子化業務に携わる。
  • 2001年からeラーニング教材の制作を担当し、
  • 教材の企画・執筆・撮影・編集等の全制作工程に携わる。
  • eラーニング教材制作者を対象とした、Flashセミナーの講師を行う。


IMG_3667

安岡 仁之



 

セッションに参加ご希望の方は、TCシンポジウム2013(一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会主催)のWebサイトから お申込みください。
http://www.jtca.org/symposium/subscription_tokyo.html