※本セミナーは終了いたしました。
日本ムードル協会は、2016年 2月21日(日)~ 23日(火)に、「第8回 日本ムードルムート」を開催します。ムードルムートでは、オープンソースのコース管理システム「Moodle」について、多数のワークショップ、発表、活用事例の紹介が行われます。Moodleの創始者のマーティン・ドゥーギアマス氏もオンライン出演します。
ヒューマンサイエンスは、日本ムードル協会の賛助会員になっていて、当イベントで、テーブル展示やライトニングトークをいたします。
Moodleをお使いの方や関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
開催概要
- http://moodlejapan.org/home/course/view.php?id=60
日本ムードル協会による開催案内
- 日程
-
- 2016年 2月21日(日)~ 23日(火)
- 場所
-
- 東洋大学 白山キャンパス
- 費用
-
- 非会員 10,000円
- 大学生・大学院生の大会参加費は3,000円
学校教員(幼稚園,小学校,中学校,高等学校の教員)の大会参加費は5,000円
- テーブル展示
-
- 6号館3階 中央階段・踊り場スペース
- ライトニングトーク
-
- 2月22日(月)13:45 6202教室
- 「どのベンダーを使いますか?」
オープンソースソフトウェアのLMSの運用にあたり、ベンダーを使用する大学は増えています。LMSの構築・運用支援をしているベンダーは多くあります。LMSを安定的に運用するために、大学の要望をかなえてくれるために、どのベンダーを選ぶことができるでしょうか。ベンダーを選ぶポイントについてお話しします。
参加にあたっては事前登録が必要です。
以下をご覧ください。
http://moodlejapan.org/home/course/view.php?id=60&topic=0#registrationお問い合わせ
本セミナーの内容などのご質問がございましたらhsweb_inquiry@science.co.jp へご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL:03-5321-3111
担当者:熊澤