※本セミナーは終了いたしました。
2015年9月11日(金)に、eラーニングセミナー
「eラーニング内製担当者のための原稿作成の基本」
を開催します。
はじめてeラーニング内製担当になった方、内製しているが課題のある方を対象に、現役のライターがeラーニング原稿作成のポイントをお伝えします。
- 目次構成作成の流れ
 - 執筆前の段取り
 - 画面イメージ作成のポイント
 - 効率的な文字校正
 
など、eラーニング原稿を初めて作成される方でもご理解いただけるよう丁寧にご説明いたします。
<前回のセミナー>

10年以上の経験を持つ現役のシナリオライターが、実際の経験にもとづいたeラーニング教材作成のコツをお伝えします。
講義だけではなく、簡単な演習も実施いたします。
実際の業務で応用できる原稿作成のヒントをお持ち帰りいただけます。
セミナーの最後では個別のご相談をお受けします。
現在作成中の原稿、コンテンツ教材などをお持ちいただければ、その場でアドバイスすることも可能です。
日頃のお悩みなど、お気軽にご相談ください。
プログラム
- 1. eラーニング内製担当者のための原稿作成の基本
 - ※プログラム内でミニ演習を実施予定です
 - 2. 相談会
 
開催要項
- 日時
 - 
- 2015年9月11日(金)15:00~16:00
 
 
- 場所
 - 株式会社ヒューマンサイエンス会議室
東京都新宿区西新宿二丁目7-1 小田急第一生命ビル 13階 >>アクセス
 
- 費用
 - 無料
 
- 定員
 - 
- 10名
 
- ※同一企業様からは2名様までの参加とさせていただいております。
 
- ※最少催行人数に達しなかった場合は中止とする可能性があります。
 
- ※中止の場合には、担当者より約1週間前にご連絡いたします。
 
- ※同業他社、個人の方のご参加はお断りさせて頂く場合がございます。
 
 
- お申し込み方法
 - 
- ※本セミナーは参加申込数が定員に達したため、受付を終了いたしました。
 
- 本セミナーへの参加は こちら よりお申し込みください。
 - 担当者からご返信差し上げます。
 
 
- お申し込み締切日
 - 2015年9月7日(月)
 
講師
城近 小夜子
- ・eラーニングコンテンツ制作ディレクター歴12年
 - ・eラーニングコンテンツ ライティング歴10年
 - ・株式会社ヒューマンサイエンス入社後、一貫してeラーニングコンテンツのシナリオ執筆に従事。
 - ・Flash等の制作ツールの知識を生かしながら、事故事例やコンプライアンスなど幅広い内容のシナリオ執筆、コンテンツ制作に携わる。
 - ・近年は内製ツール(各種Presenter等)を使用したコンテンツ制作を担当。
 - ・使用ツール Presenter / Storyline 等
 
関連サービス
お申し込み方法
※本セミナーは参加申込数が定員に達したため、受付を終了いたしました。
本セミナーへの参加はこちらよりお申し込みください。
担当者からご返信差し上げます。
お申し込み締切日
2015年9月7日(月)
お問い合わせ
本セミナーの内容などのご質問がございましたらhsweb_inquiry@science.co.jp へご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL:03-5321-3111
担当者:事業推進部 佐賀



