2024年11月6日(水)に、オンラインラーニングフォーラム2024で 「なぜアニメが企業教育に有効なのか:AIアニメーションツールの活用と事例」 を発表します。
内容
即時性の高いスタッフ教育やセキュリティ教育、長期的な組織を作っていくためのその他さまざまな教育。さらに、売上を上昇させるためのマーケティングの質、ブランディングなど。アニメーション制作ツールVyondはこれら様々な課題を解決する糸口になります。
Vyondの活用事例、合成音声・背景やイラストなどアニメーション制作に必要な素材がすべてそろったVyondの基本機能のほか、わずか数分でアニメーションを作れるAI機能やオリジナルキャラクターの作成サービスなどのご紹介を通して、アニメーション制作の効率性・有効性について深堀していきます。
【このような方向けの講演です】
– 経営者、経営課題に取り組んでいる方
– 人材育成の質、効果に疑問を感じている方
– 研修・教育コンテンツの作成に携わっている方
【Vyondについて】
>ヒューマンサイエンス|Vyond(アニメーション制作)販売
開催要項
- 日時
- 11月6日(水)16時50分~17時30分
- 場所
- オンラインラーニングフォーラム(オンラインセッション)
- お申し込み方法
【講演内容の特徴】
企業教育におけるアニメーションの活用
– Vyondのメリット:特徴と比較
– ビジネスへ影響を与える教育、マーケティングコンテンツ制作
– AIによるアニメーションの生成
講師
eラーニングコンテンツ/動画マニュアル制作ディレクター
立野 慶吾
- ・社内研修講師、Webデザイナー等を経験した後、eラーニングコンテンツ開発、デザインに従事
- ・デジタルラーニング・コンソーシアム(DLC)認定 ラーニングデザイナーとして、教育コンテンツの仕様・企画の設計などにも従事
- ・海外留学経験を生かし、動画・eラーニングコンテンツの翻訳、ローカライズプロジェクトにも多数従事
- ・現在はドキュメントソリューション部に所属し、eラーニングの他、動画マニュアルの制作にも従事
- ・使用ツール Articulate Rise / Storyline / Vyond/ Camtasia 等