Moodle導入運用支援サービス
ヒューマンサイエンスでは、お客さまのニーズに則した導入プランをご提案いたします。
・クラウドか学内・社内
・サーバのスペックはどのくらい?
・使い方のサポートが必要?
・どのようなメンテナンスが必要?
など、目的に応じて必要なご支援をご一緒にプランいたします。
導入実績
導入運用プロセス
活用設計
お客さまが行いたい教育フローを実現するためのMoodle設定支援を行います。
実施内容
要件定義
eラーニング導入にあたってお客さまが実現したいことをヒアリングし、仕様詰めを行います。
eラーニング運用業務プロセス構築支援
eラーニング運用には、コース登録、ユーザーへの連絡、配信、効果測定…など様々な業務が発生します。
導入・運用を成功させるために、業務フローの構築をお手伝いします。
デモサイトの構築
デモサイトを立ち上げ、お客さまに実際のMoodleの動きをご確認いただきながら、設定・機能をチューニングしていきます。
納品物
パラメーターシート
要件定義書(カスタマイズ・プラグイン開発が必要な場合)
運用マニュアル
セミナーテキスト
構築(オンプレ、クラウド)
お客さまの学内・社内サーバにMoodle構築を行います。
オンプレはもちろん、AWSやAzure等のクラウドへの構築も行います。
作業項目
ハードウェアのスペックの選定
ミドルウェアのインストール
apache(Nginx) php(php-fpm) postgresqlなどのオープンソースのミドルウェアをインストールします。
Moodleインストール
Moodle設定
費用
300,000円~(税抜き)
※サーバ1台構成またはWebサーバ1台・DBサーバ1台まで
※OSおよびネットワークの設定まではお客さまの方でご準備をお願いいたします。
※前提:SSHおよびHTTP/HTTPSの接続
※ヒューマンサイエンスからのリモート作業を想定。現地作業は別途お見積いたします。
認証システムとの連携
ヒューマンサイエンスでは、SSO(シングルサインオン)の実現やユーザアカウントの一元管理、Moodleを認証システムや外部システムに連携させるための設定やカスタマイズを行っています。
大学からの要望が多いShibboleth(学認など)との連携もお任せください。
Shibboleth(学認など)以外に、Active Directory, OpenLDAP, CASといった認証サーバとの連携にも対応しています。
対応認証サービス
・LDAP(Active Directory, OpenLDAP)
・CAS
・Shibboleth(学認)
・OAuth2
・外部データベースなど
他システムとの連携
Moodleとeポートフォリオ、Web会議システムなどを連携させて利用することをお考えのお客さまが増えています。
映像配信システム、eポートフォリオ(Maharaなど)と連携設定を行います。
対応システム
・映像配信(Youtube・Vimeo・aws cdn・ミルビィ…)
・会議システム(Apache OpenMeetings、Zoom、Teams、Google Meet、BigBlueButton)
・教務システム(CampusMagic、CampusSquare、UNIERSAL PASSPORT)
・ポートフォリオ(Mahara、WordPress、Drupal)
・LMS(ほかのMoodle、Sakai、Blackboard Learn)
・Webサービス(RESTプロトコル、XML-RPCプロトコルなど)
・その他(YouTube、Box、Dropbox、Google Driveなど)
クラウドパッケージ(e-CoreLea)
eラーニングの導入は決まったけど、何をしていいのか分からない。
そのようなお考えのお客さまはいらっしゃいませんか?
e-CoreLea(イーコアラ―)は、ヒューマンサイエンスが提供するMoodleのクラウドサービスで、インフラ環境の準備は一切不要です。
セキュリティ
大手外資系企業製のクラウドを利用しており、データセンターで管理されているデータは人手による運用はされていません。人的ミスによるインシデントを防ぐと同時にお客さま情報を特定することを防ぐことに対応しています。
バージョンアップ・バックアップ対応
初期設定不要なことはもちろん、サービス開始後のMoodleバージョンアップ対応、バックアップ対応も含んだパッケージサービスです。
価格表
ライトプラン | 標準プラン | カスタムプラン | |
---|---|---|---|
価格 | 41,600円/月 | 66,600円/月~ | お問い合わせください |
LMS | Moodle | Moodle | Moodle |
ユーザー数 | 100~200人 | ~1,000人 | |
追加プラグイン | ○ | ○ | ○ |
カスタマイズ | × | × | ○ |
ディスク領域 | 100GB ※増設可能 |
100GB ※増設可能 |
100GB ※増設可能 |
バージョンアップ | ○ ※年1回 |
○ ※年1回 |
△別契約 ※年1回 |
バックアップ | ○ ※1日1回 |
○ ※1日1回 |
○ ※1日1回 |
※初期費用:50,000円(ライトプラン・標準プラン)カスタムプランはお問い合わせください。
※最低契約期間は1年です。
※サービスバックアップからのリストアは有料になります。
カスタマイズ・プラグイン
Moodleの標準機能だけでは実現が難しいものを、ご希望に沿ってカスタマイズ、プラグイン開発を行います。
ヒューマンサイエンスで開発したプラグインの導入も行っております。
お気軽にご相談ください。
カスタマイズ
メリット
Moodleの標準機能の動作を変更することに向いています。
デメリット
Moodle本体を改修するため、バージョンアップする際には、改修部分を再適用する必要があります。
カスタマイズ例
ご要望 | カスタマイズ例 |
---|---|
進捗をわかりやすくしたい | ・学習進捗に合わせてアイコンを表示 ・コース内の小テストの解答状況をコース一覧画面に表示 |
運用業務を効率化したい | ・各コースの小テスト結果をまとめたファイル出力 ・成績の詳細情報の一括取得 ・成績修正一覧表の画面表示、エクスポート |
ID情報の共有など、ほかの校内 ・社内システムと連携させたい |
・ポータルサイトとの連携 ・動画配信サーバとの連携 ・他システムのユーザーデータ等をMoodle用に変換・登録 |
プラグイン
メリット
Moodleの標準機能にない機能を追加することができます。
バージョンアップする際、影響を受けにくいです。影響を受けた場合でも、最小限のコストで改修が可能。
ヒューマンサイエンスオリジナルMoodleプラグイン
要望が多いMoodleに追加する機能をプラグイン開発し、提供しております。
動画Playerプラグイン(HSビデオ)
動画の閲覧状況を評定として記録するプラグインです。

このような課題をお持ちのかたへ
動画の閲覧状況を評定として記録したい。
概要
・映像の閲覧状況を評定として記録します。
・再生合計時間を100%として、何%まで閲覧したかを評定として記録していきます。
・前回閲覧を停止した位置から再生を開始できます。
・設定によって、再生したところまでしか早送り・巻き戻しができないようにすることが可能です。
・字幕対応(4話者対応:ブラウザ依存)
・ファイル形式:mp4
・Edge, IE11, Firefox, Chromeに同じインターフェースを提供
・レスポンシブデザインを採用
・使用権販売 1サイト(1FQDN)あたり1ライセンス
・価格 250,000円(税抜き) ※1FQDNに付き1ライセンス必要(使用権を付与いたします)。
導入教育(使い方セミナー)
基本的な使い方についてセミナーを行います。
形式
Web会議システム(Zoomなど)での講義形式で実施します。
場所
お客様の会議室、講義教室などご指定の場所で行うことも可能です。
時間
1日5時間程度
講義内容
事前準備・ユーザー登録・コース登録・小テスト作成・評定のダウンロード・アンケート作成
費用
300,000円(税抜き)
※オンサイト開催の場合は、交通費・宿泊費などの実費を別途申し受けます。
※カリキュラムをお客さまに合わせてカスタマイズする場合は別途お見積いたします。
運用支援(使い方サポート)
Moodleはオープンソースで無料であることが最大のメリットですが、保守・運用はユーザーの責任となります。
困ったときの相談先でお困りではないですか?
ヒューマンサイエンスは電話・メールでのサポートサービスを提供しております。
Moodleの操作・運用に関するサポートはもちろん、Moodleのアップデート、それに伴うサーバ環境のバージョンアップなどの定期メンテナンス、新機能など、新しい情報もご提供します。
管理者だけでなく学習者や教師(講師)からの問い合わせにも対応しています。
日頃の運用でお困りのどんなことでもいつでもお問い合わせください。
内容
Moodleの操作に対するお問い合わせへの電話・メールでのサポートです。
お問い合わせ内容をレポートにまとめたものを月次報告書として納品します。
時間
9:00~17:00
費用
500,000円(税抜き)
※1年間20インシデントの場合です。チケットの増減により価格が変わります。
※バグについては、原因までの調査を含みます。修正が必要な場合は別途お見積いたします。
「使い方サポート」ご利用中のお客さま向け Moodle・Totara Learn運用情報サービス
https://system.e-corelea.jp/elearning/運用支援(バージョンアップ)
ヒューマンサイエンスは、Moodle4.xへのバージョンアップをご支援しています。
カスタマイズを行ったMoodleでも、まずは現状調査を行い、データの移行方法をご提案します。
このような課題をお持ちのかたへ
・Moodle3.xを利用中だが、Moodle4.xへのバージョンアップをしたい。
・カスタマイズを行い、プラグインを実装しているがバージョンアップをしたい。
・そもそもバージョンアップはしたほうがよいのか?
バージョンアップを行うメリット
・新機能の追加(例 バッチ機能、受講条件機能:完了トラッキング)
・アプリケーションとの外部連携の充実(例 Youtube、Dropbox、Evernote)
・プラグインの充実(例 メールプラグイン、映像モジュール 等)
・スマートフォン対応
・セキュリティFIX、バグFIX対応
・操作感のよさ(ドラッグ&ドロップでのファイルアップロードなど)
費用
バージョンアップ 300,000円~