
翻訳コーディネーター(多言語)
日本の技術や想いを
世界へ発信する面白み
仕事内容・特徴
プロジェクトマネージャーとして、日本製品の製品マニュアルを多言語に翻訳するプロジェクト全体の舵取りを行います。業務内容は、見積もり・スケジューリング・翻訳者手配・原稿チェック・デザイン指示など、コミュニケーション力と統率力が必要な仕事です。チェックの際には、きめ細やかさや根気強さも必要となり、マルチなスキルが求められます。
翻訳の分野は、製造業、IT、流通と多岐にわたります。対象となる媒体も、取扱説明書・専門ソフトのヘルプ画面・eラーニングコンテンツ・映像・動画のナレーションや字幕入れなど様々です。多言語対応の中には、30言語以上に翻訳する大型プロジェクトもあります。作業の際には品質を担保するために、日本語から英語に翻訳した後、英語から多言語に翻訳を行います。
やりがい
- ○ マニュアルは「製品の一部」なので、製品が世の中で好評価を得た時は嬉しい
- ○ 製品の世界進出を支えていける
- ○ たくさんの言語に関わることができる
- ○ ツールを使いこなすことで、業務を効率化することができる