WORK
仕事を知る

制作フロー

翻訳コーディネーター(IT、Medical)

世界の最新技術を日本へ

仕事内容・特徴

プロジェクトマネージャーとして英語製品を日本語に翻訳する際の、英日翻訳プロジェクトの全体管理をします。翻訳コーディネーターには、見積もり、スケジューリング、翻訳者手配、原稿チェック、デザイン指示などの業務を行うためにコミュニケーション力と統率力が求められます。
またチェックを行う際には、きめ細やかさや根気強さも必要となり、マルチなスキルが必要です。
翻訳作業自体は外部翻訳者に依頼しますが、翻訳コーディネーターはどのような仕上がりにするのか、翻訳の方向性を決める重要な役割を担っています。
翻訳コーディネーターには、IT領域とメディカル領域の2領域があります。
IT領域では、ソフトウェアのマニュアルやヘルプ画面、webサイトやプレスリリースなどの翻訳プロジェクトを手掛けています。
ヒューマンサイエンスの強みは、専任のレビューアがいるため高品質の翻訳を提供できる点です。日本語表現にこだわった高品質な翻訳を提供しています。
メディカル領域では、医学論文や医薬、医療機器・分析機器のマニュアルや医療雑誌の記事作成などのプロジェクトを手掛けており、医学講演の内容のテープ起こしや執筆、要約も行います。英語講演の場合は英語で文字を起こして翻訳します。
世界同時治験の翻訳なども行っており、日本国内で薬のリリースを早めるために一役買っています。近年では、webを通じた動画配信や字幕スーパー、eラーニングなどのコンテンツ案件も増加中です。

やりがい

  • ○ 海外製品を日本に導入することで、日本人の生活を豊かにしていける
  • ○ 世界的に有名な商品や、最新のソフトウェアに携われる
  • ○ 科学・医学の発展に貢献できる
  • ○ 携わった成果物が世に出ていく達成感がある
ENTRY
pagetop