



プラグイン開発サービス
そのカスタマイズ、本当に必要ですか?
オープンソースであるmoodleはカスタマイズをすることが可能です。
しかし、カスタマイズしてしまうと、バージョンアップの際にカスタマイズ部分を適用する必要が生じます。
バージョンの更新が頻繁なため、できるだけ「moodle設定の調整」や「プラグイン」での対処を提案し、カスタマイズは必要度合いや効果なども考えてご提案いたします。
追加機能だけでなく、様々なICT製品・サービスをmoodleに連携させて使い勝手をよくするプラグイン開発も支援しています。
プラグイン例
メールプラグイン
・管理者への問合せメール送信
・配信日時の予約メール送信
※学習期限直前のリマインダとして活用いただけます
・費用 200,000円(税抜)
ログインメッセージ表示(無料)
・ログイン時にメッセージを表示する機能です。前回のログインからの日数によってメッセージが変わります
・moodle公式サイトよりダウンロード可能です
https://moodle.org/plugins/view.php?plugin=block_login_info修了証発行
・完了トラッキングから、ユーザーに修了証を発行します
一括処理機能(管理者の負担軽減、手作業によるミスを削減)
・ユーザー一括登録
・コース一括登録(CSVから)
・複数コースからのユーザー一括削除(DBからの一括削除)
・CSVに存在しないユーザーの削除
評定結果ダウンロード
・複数のテスト結果
・複数コースの受講完了ユーザー件数/提出状況
・コース別の受験者数
受講者登録
・アカウント種類コースへの受講者登録を許可/不許可を判定
認証システムとの連携
・認証システムのユーザーとの整合性チェック
・システム連携用専用認証プラグイン
・認証システムとの連携
映像モジュール
・映像の閲覧状況を評定として記録します
・再生合計時間を100%として、何%まで閲覧したかを評定として記録していきます。
・前回閲覧を停止した位置から再生を開始できます。
・moodleのtabletのテーマをMyMobileにすることで、iPadでもmp4形式のビデオ再生、閲覧履歴が利用できます。
・価格 1サイト(1FQDN)あたり200,000円(税抜)
・ストリーミングサーバ条件(対応プロトコル:rtmp, http、対応ファイルフォーマット:flv, mp4)
カスタマイズサービス
カスタマイズ例
進捗をわかりやすくしたい
・学習進捗に合わせてアイコンを表示
・コース内の小テストの解答状況をコース一覧画面に表示
運用業務を効率化したい
・多数のユーザー、コースのバッチ処理、登録
・各コースの小テスト結果をまとめたファイル出力
・成績の詳細情報の一括取得
・成績修正一覧表の画面表示、エクスポート
ID情報の共有など、ほかの校内・社内システムと連携させたい
・ポータルサイトとの連携
・動画配信サーバとの連携
・他システムのユーザーデータ等をmoodle用に変換・登録
パフォーマンスチューニング
moodleはOSからミドルウェアまで全てオープンソースで構築可能です。
しかし、インストールしただけでは、サーバーのメモリーなど十分に使いこなせず、期待するパフォーマンスがでない場合があります。
パラメーターの適切な設定などを行い、快適なmoodleシステムを実現します。
- 実際に用意したmoodleシステムが想定したアクセスに耐えられるのか確認したい
- 現在運用しているmoodleの動作が遅いので調整して欲しい
などお気軽にお問い合わせください。
- プラン1
パラメーター再設定
プラン - サーバーのスペックをヒアリングし、そのリソースを最大限利用できるようにパラメーターを調整します。 想定値での設定になるため、3ヶ月ほどかけて微調整を行います。
- プラン2
負荷試験プラン - 約3~5日かけてシステム全体のチューニングを行います。
まず、moodleの実際の使い方に近い形でシナリオ(例:ログイン→コース選択→小テスト→ログアウト)を作成して負荷試験を行います。
パラメーターを調整しながらサーバーなどのハードの能力を最大限に活かせるまで、負荷試験を繰り返し行います。
- プラン比較
-
メリット デメリット プラン1
パラメーター再設定プラン- ・サービス停止時間が短い
- ・目標のスペックが達成できているかわからない
- ・システム全体のボトルネックがどこかわからない
プラン2
負荷試験プラン- ・目標のスペックが達成できているか客観的な数値でわかる
- ・システム全体の限界値がわかる
- ・システム全体のボトルネックがわかる
- ・数日間サービスを停止しなければならない
保守・運用サービス
moodleはオープンソースで無料であることが最大のメリットですが、保守・運用はユーザーの責任となります。
困ったときの相談先でお困りではないですか?
ヒューマンサイエンスは電話・メールでのサポートサービスを提供しております。
障害発生時のトラブル対応だけではなく、moodleのアップデート、それに伴うサーバ環境のバージョンアップなどの定期メンテナンス、新機能など、新しい情報もご提供・・・
日頃の運用でお困りのどんなことでもいつでもお問い合わせください。
使い方サポート
moodleの操作に対するお問い合わせへの電話・メールでのサポートです。
お問い合わせ内容をレポートにまとめたものを月次報告書として納品します。
基本料金は1年間20インシデントで40万円(税抜き)です。お客様ご要望に応じてお見積いたします。お気軽にお問い合わせください。
オプションとして以下のサービスもご提供しています。
>>使い方レクチャー
>>リファレンスマニュアル
「使い方サポート」ご利用中のお客様向け Moodle・Totara Learn運用情報サービス
https://system.e-corelea.jp/elearning/障害対応サポート
moodleサーバが止まってしまった、急にレスポンスが悪くなったなど、様々な障害について調査します。
障害対応作業については、調査結果を踏まえ、対応方法をご提案し、作業にあたります。
窓口対応時間
弊社営業日(土日祝日、年末年始休暇を除く平日)・営業時間(9:30 ~ 18:00)が基本となります。
その他の対応日・時間帯につきましてはご相談ください。
実績
日本大学理工学部様
- ・moodle1.9からのバージョンアップ(データ移行含む)
- ・Mahara構築、moodleとの連携
- ・運用サポート
国立大学法人滋賀大学様
[moodle年度更新]
- moodle既存環境の調査
- moodle年度更新処理
- 新年度moodleと他システムとの連携
- 運用サポート
国立大学法人愛媛大学様
[学習管理システム構築]
- moodle構築
- 学術認証(Shibboleth)連携
- LDAP連携
- カスタマイズ
- パフォーマンスチューニング
- 運用サポート
放送大学学園様
[Web学習システム・通信指導](2010年~)
- パフォーマンスチューニング
- 管理者向け機能カスタマイズ
- 受講者向け機能カスタマイズ
- マイナーバージョンアップ対応運用サポート
- パフォーマンスチューニング
- >>事例紹介 詳細はこちら
放送大学学園様
[教員免許更新講習](2011年~)
- パフォーマンスチューニング
- 管理者向け機能カスタマイズ
- 受講者向け機能カスタマイズ
- メジャーバージョンアップ
- 運用サポート
- >>事例紹介 詳細はこちら
学校法人 ソニー学園 湘北短期大学様
[入学前事前教育]
- SCORM進捗集計機能開発
- コンテンツ制作
損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社様
[食品コンプライアンス教育 eラーニングサイト構築]
- Moodle構築
- Moodle機能カスタマイズ
- コンテンツ制作(ケーススタディ)
- 運用保守
横河電機株式会社様
- 社内ポータルサイトとmoodleの連携
東京書籍株式会社 様
[資格取得(日本語検定) eラーニングサイト構築]
- Moodle構築
- コンテンツ制作
- 運用保守