よくある質問
ヒューマンサイエンスのMoodle構築・活用支援・運用サポートについての、よくある質問です。
ご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
Moodle構築・活用支援・運用サポートに関するよくある質問
-
eラーニングの導入が初めてなのですが、導入のサポートをお願いできますか?
ヒューマンサイエンスではMoodleの導入サポートを行っております。
お客様の環境に適したご提案をいたします。 >>導入サポート -
自社内のサーバーにMoodleを構築する場合、インストール作業だけお願いしたいのですが・・・。
インストール作業のみでも対応しております。
インストール後のMoodleの機能設定、カスタマイズ、管理者サポート、運用・保守サービスもご提案しておりますので、お問い合わせください。 >>導入サポート・バージョンアップ
>>カスタマイズ
>>運用サポート -
WindowsサーバーにMoodleを構築することはできますか?
Windowsサーバーでも構築できます。
なお、メール機能を利用する場合は別途メールサーバーが必要になります。
サーバーの構築からもご提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 -
登録できるコンテンツの数に制限はありますか?
制限はありません。ディスク容量の範囲内であればいくつでも登録できます。
-
何人くらいまで同時利用が可能ですか?200人以上で利用を考えているのですが・・・。
ヒューマンサイエンスでは、約200人で同時利用することを前提とした運用パッケージサービスを提供しております。
同時利用する人数が200人程度までであれば、登録ユーザー数に制限はありません。
ただし、200人以上で同時利用した場合、LMSの応答速度が遅くなる場合があります。
また、お客様サーバーにインストールする場合は環境・条件によって異なります。人数や条件に応じたご提案をしておりますので、お気軽にご相談ください。 -
SCORM1.2対応のコンテンツ以外も利用できますか?
現在、MoodleではSCORM1.2対応のコンテンツのみに対応しています。
ただし、コンテンツをお持ちでなくても、Moodle標準機能の小テストや課題提出はご利用いただけます。
また、SCORM1.2対応コンテンツの制作、コンテンツのSCORM1.2対応作業も承っております。くわしくはこちらをご覧ください。 -
当方は関西ですが、遠方への出張対応はしていますか?
はい。名古屋、大阪をはじめ、四国、九州にも出張し、ご提案・お打合せをさせていただいております。プロジェクト中は、電話会議やWeb会議システムを利用してのお打合せを行い、中間報告、納品後の反省会などのタイミングでは訪問させていただいております。