お問い合わせ

東京本社 03-5321-3111
名古屋 052-269-8016

機械翻訳セミナー

【セミナー】機械翻訳導入支援セミナー ~導入に向けたロードマップと運用のポイント~(10/25開催)

本セミナーは満席のため受付を終了しました。
セミナー案内メールご希望の方は下記ボタンから登録ください。

セミナー案内
メール登録

2017年10月25日(水)に機械翻訳無料セミナー

「機械翻訳導入支援セミナー ~導入に向けたロードマップと運用のポイント~」

を開催します!

ニューラル機械翻訳(NMT)の台頭により、機械翻訳(MT、自動翻訳)の精度は飛躍的に向上し、マニュアルや技術資料などのドキュメントの翻訳にも機械翻訳を導入する企業が増加しています。ただし、機械翻訳を導入しても初期の導入段階で本来は検討しておくべき長期的な運用視点の欠如により、十分な効果を挙げられていないというお悩みをよくお聞きいたします。
機械翻訳の精度がいくら向上したとは言え、要求品質を満たしながら継続的な生産性向上を実現するためには、ただ単に機械翻訳を導入するだけではなく、事前に長期的な運用視点で品質やプロセスの設計・検証を十分に行った上で機械翻訳を導入することが重要です。

そこで、今回のセミナーでは、機械翻訳の導入を検討されている企業や、機械翻訳導入の取り組みを進められている企業に向けて、機械翻訳導入段階で検討しておくべき具体的なポイントをお伝えします。

・たくさんある機械翻訳エンジンからどれを選ぶべきか、選定のポイントがわからない

・機械翻訳運用に向けて、具体的にどのような準備をすれば良いのか

・機械翻訳の場合の翻訳品質基準をどのように定めればよいのかわからない

・機械翻訳導入にあたって原文の改善は必要となるのか

・ポストエディットで修正する観点はどう指示すればよいのだろうか

導入から運用までのロードマップを示しながら、機械翻訳エンジンの選び方や、品質基準の検討方法、プリエディットやポストエディットのガイドライン作成のポイントなどをご紹介します。
また、実際に機械翻訳を導入して成果を上げられている国内企業での事例もご紹介します。機械翻訳導入に向けて取り組んでいるが具体的なポイントがわからない、導入してはいるが効果的に運用できていない、という方にぜひご参加いただければと思います。

セミナー後は、ご要望に応じて個別のご相談をお請けいたします。申込みフォームの「個別相談希望」にチェックをつけてください。

 

開催要項

日時

2017年10月25日(水)14:00~16:00

場所

株式会社ヒューマンサイエンス会議室

東京都新宿区西新宿二丁目7-1 小田急第一生命ビル 13階
>>アクセス

費用

無料

定員

14名

※最少催行人数 2名
※最少催行人数に達しなかった場合は中止とする可能性があります。
※中止の場合には、担当者より約1週間前にご連絡いたします。

形式

講義

お申し込み方法

本セミナーは満席のため受付を終了しました。
セミナー案内メールご希望の方は下記ボタンから登録ください。

セミナー案内
メール登録

プログラム

セミナー:75分

 1. 機械翻訳の現状(品質と導入状況)

 2. 機械翻訳導入に向けたロードマップと事前に検討すべきポイント

 3. 国内企業における機械翻訳導入成功事例

 

質疑応答:15分

個別相談会:15分

特徴

  • 機械翻訳導入に向けたロードマップをご紹介
  • 機械翻訳導入をどのように進めれば良いのか、導入までのロードマップと初期段階で検討しておくべき具体的なポイントをご紹介します。機械翻訳導入までの全体イメージをつかむことができます。

  • 機械翻訳導入を成功させるためのポイントを解説
  • 機械翻訳を導入してコスト削減・期間短縮、生産性向上を実現するために、機械翻訳エンジンの選び方や、品質基準の検討方法、プリエディットやポストエディットのガイドライン作成のポイントなどを詳しく解説します。導入までに取り組むべきポイントが明確になります。

  • 機械翻訳導入を成功された企業での取り組み事例を詳しくご紹介
  • 実際にロードマップに従って機械翻訳を導入されている企業の取り組みと成果をご紹介します。他社での課題や、具体的に取り組みを知ることにより、自社での機械翻訳導入に向けてのヒントを得ることができます。

講師

徳田 愛

  • ・テクニカルライター/ローカリゼーションエンジニア/機械翻訳コンサルタント歴10年
  • ・ディレクターとして、日本語マニュアル作成から英語・多言語展開まで海外向けドキュメントの作成プロジェクトに従事
  • ・機械翻訳コンサルタントとして、日本企業に向けた機械翻訳導入やプロセス構築のコンサルティングも実施
  • ・多言語翻訳を左右する原文品質を重要視し、和文ライティング工程も担当し、「翻訳しやすい日本語・英語の書き方やマニュアルの作り方」マニュアル作成のコンサルティング・セミナーも実施
  • ・2013年 JTF*1 翻訳祭「多言語における機械翻訳へのアプローチ~評価とプロセスの観点から~」
  • ・2014年 AAMT*2 機械翻訳フェア「機械翻訳を使いこなす~品質と生産性の向上のために~」
  • ・2014年 TAUS*3 “The Importance of Understanding the Strengths of Different MT Engines (with Pre-editing focus)”
  • ・2014年 TC シンポジウム*4「かしこく機械翻訳を使いこなそう 」
  • ・2014年 JTF *1 翻訳祭「新翻訳時代を作る品質管理イノベーション~多種多様なニーズ、コンテンツに合わせた翻訳品質基準の設定と品質管理プロセス~」
  • ・2015年 TAUS*3 「産業翻訳における日本発のMTエンジン活用の可能性」
  • ・2015年 日本テクノセンター「わかりやすく理解しやすい海外向けドキュメント作成と翻訳コスト削減のポイント」
  • ・2015年 JTF *1 翻訳祭「次なる未来『トピック指向時代』の翻訳に挑む!~DITA・CMSの導入事例から明らかとなったトピック文書翻訳のベストプラクティス~」
  • ・2016年 日本テクノセンター「翻訳しやすい和文ドキュメントの書き方・作り方と翻訳品質向上・コスト削減のポイント」
  • ・2016年 TC シンポジウム*4「日英翻訳でも機械翻訳は使える!~事例からわかる日英機械翻訳活用のポイント~」
  • *1 一般社団法人日本翻訳連盟
  • *2 アジア太平洋機械翻訳協会
  • *3 Translation Automation Users Society、翻訳自動化ユーザー協会
  • *4 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会主催
IMG_3756_2

澤田 祐理子

  • ・日英・多言語翻訳コーディネーター
  • ・ローカリゼーションスペシャリストとして、日本語版から英語版、多言語版までの翻訳プロジェクトに従事
  • ・機械翻訳の導入や複数のエンジンの品質評価・検証、エンジンベンダーとの情報交換などを担当
  • ・企業に向けた英文品質の標準化やスタイルガイドの作成に携わり、機械翻訳しやすい原文の調査・検証も実施
  • ・2014年からヒューマンサイエンス主催「機械翻訳を使いこなすためのセミナー」を定期的に開催
  • ・2015年 JTF*翻訳祭「次なる未来『トピック指向時代』の翻訳に挑む!~DITA・CMSの導入事例から明らかとなったトピック文書翻訳のベストプラクティス~」
  • ・2016年 TC シンポジウム「日英翻訳でも機械翻訳は使える!~事例からわかる日英機械翻訳活用のポイント~」講演
  • *一般社団法人日本翻訳連盟