放送大学学園様のお悩み
放送大学学園様では、moodleを使用した教員免許更新システムを運用しています。
免許更新期間は年に2回実施され、1ヵ月~2ヶ月間に約4,000人の受講者がmoodleのシステムを利用して、免許更新のための講習を受けています。
課題1
moodleシステム導入時に負荷試験などを行っていなかったため、レスポンス低下やシステムダウンの懸念がありました。
課題2
教員免許更新講習は、moodleとは異なる受講管理システムで運用。受講状況、受講票などの結果はmoodle上で表示させるしくみをおっていましたが、同期が遅く、受講者からは不満の声がありました。
また、受講者の登録や受講確認のための統計情報の作成などの管理者用moodleの機能の充実も課題でした。
課題3
教員免許資格の更新というサービスの重要性と提供期間が短いことから、提出期間中のシステム安定稼働と万全の運用サポートが必須でした。
ヒューマンサイエンスのソリューション
課題1へのソリューション
教員免許更新講習システムの機器構成や初期設定を確認して、負荷試験およびパラメータチューニングを行いました。
課題2へのソリューション
moodleのカスタマイズで受講者機能と管理者機能を開発しました。
受講者機能
・受講状況の表示
・受講票の出力
管理者機能
・受講結果データの作成
・受講票データの登録
・受講生の登録
・統計情報の表示・ダウンロード
課題3へのソリューション
サービス提供中は、平日、土曜の9時30分から18時まで、教員免許更新講習システムの運用体制を敷き、また障害発生時にすぐに対応できる体制も敷きました。
本事例に関連する詳しい情報は以下をご覧ください。
放送大学学園様の声
負荷試験の実施で、システム全体の処理能力を把握することができました。実際のサービス提供時も限界値がわかっていたので、安心して教員免許講習の期間を迎えることができました。
運用サポートでは、moodleアプリケーション部分に関して責任を持ってご担当いただき助かりました。
ヒューマンサイエンス担当者から
カスタマイズでは、必要十分な機能を提供できて良かったと思っています。負荷試験や運用サポートではご担当者様やハードウェア保守担当者様にご協力いただき、万全の体制をとる事ができて良かったと思っています。
1年に2回の講習期間を2年連続でお手伝いさせていただきました。
今後も、無駄な機能にならないようご相談しながら、放送大学学園様に貢献できればと思います。
導入いただいた企業様の事例をご紹介eラーニングサービス
導入事例集
eラーニングの導入支援から、教材制作まで、ヒューマンサイエンスではeラーニングに関する様々なサービスをご提供しています。
本事例集では、弊社サービスをご利用いただいた6社の企業様の導入事例をご覧いただけます。この機会に是非ダウンロードしてみてください。
【ご紹介企業様】
- 富士ゼロックスサービスクリエイティブ株式会社 さま
- 日本伝説工業株式会社 さま
- サンケン電気株式会社 さま
- 東京書籍株式会社 さま
- 放送大学学園 さま
- 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園 さま
6社の事例をご紹介