【終了】TCシンポジウムで「動画マニュアル作成~実践編~」を講演します。

2014年07月11日

【終了】TCシンポジウムで「動画マニュアル作成~実践編~」を講演します。

※本セミナーの募集、開催は終了いたしました。

 ニュース&リリース最新情報をご覧ください。


2014年8月26日(火)にTCシンポジウム2014(一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会主催)の特別セッションで講演をいたします。

昨年のTCシンポジウムで好評だった「はじめての動画マニュアル」の実践編です。

 

 

動画マニュアル作成における見る言葉、聞く言葉
~シナリオライティング実践編~

開催要項

日時
2014年8月26日(火)14:00~16:30
場所
工学院大学(東京新宿)
講義の趣旨
動画マニュアルにおけるテロップ・ナレーションの効果的な使用法を学びます。
前年のセッション「はじめての動画マニュアル」では、動画マニュアルを作成するための基本的な考え方と、一連のプロセスを説明しました。
今回は、動画マニュアルを作成する際の、より実践的な内容のセッションです。
講義のポイント
動画は、絵、動き、テロップ、ナレーションなど様々な要素で構成されており、
それぞれの要素を効果的に使用するには、要素の特性を知り、情報を配分する必要があります。
特に、テロップやナレーションにおいては、間延びしたり、盛り込みすぎてぼやけたりなどの問題が発生しやすい。
テロップやナレーションをバランスよく、より効果的に使用する方法、注意点を、制作現場が抱える悩みに触れつつ、解説します。
講義の流れ
1. 絵で伝える情報と言葉で伝える情報
2. 見る言葉(テロップ)と聞く言葉(ナレーション)の違い
3. ワークショップ①
4. 効果的なテロップ
5. 効果的なナレーション
6. ワークショップ②
7. ツール・環境による違い
8. 多言語展開できる動画を作成するには

昨年のセッションの様子

TCシンポジウム

講師プロフィール

hayashi

林 孝之

  • 開発部 ラーニング制作グループ
  • 1996年、株式会社ヒューマンサイエンス入社。
  • HTML・SGML・XMLによるマニュアルの電子化業務に携わる。
  • 2001年からeラーニング教材の制作を担当し、
  • 教材の企画・執筆・撮影・編集等の全制作工程に携わる。
  • eラーニング教材制作者を対象とした、Flashセミナーの講師を行う。


IMG_3667

安岡 仁之



 

セッションに参加ご希望の方は、TCシンポジウム2014(一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会主催)のWebサイトから お申込みください。
http://www.jtca.org/symposium/subscription_tokyo.html

関連サービス

>>映像・動画コンテンツ作成